![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:21 総数:766889 |
1年【かしこくなる】からだによいたべかたをしよう![]() 3組に届いた神様からの手紙をもとに、自分たちの食事の様子について振り返りました。 「食べ方名人」になるために、3つのポイント「よい姿勢・よく噛む・いろいろ食べ」を学びました。 今日の給食時間は、自分の目標をもって意識しながら食べていました。お家でも「食べ方名人」になれるように、チャレンジしてほしいです。 1年【えがおになる】みんなで運動、楽しいな!![]() ![]() 手をしっかり振って、力いっぱい跳びました。 測定の後で、ドッジビーを使って、みんなで遊びました。 みんなで運動すると楽しいですね。笑顔いっぱいの時間になりました。 3年【うれしい!】スーパーマーケットのくふう!![]() ![]() 今日は、家庭学習でおこなっていた買い物調べの結果をまとめました。 買い物調べの結果、「スーパーマーケットで食材を買っている人がたくさんいる!」ということに気付きました。 では、スーパーマーケットでは、たくさんのお客さんに来ていただくためにどのような工夫をしているのか、教科書の絵を見て考えました。 たくさんの工夫を見つけ、友達と交流したことでより学びが深まったように思います。 3年【かしこくなる】問いの答えは・・![]() ![]() 中をよく読んで、どのような構成になっているのか確認し、みんなで答えを見つけました。 「よく読むと簡単に答えが見つかるなぁ。」 「おもしろそうなこまがたくさん!やってみたいな。」 といった声があがってきました。 1年【かしこくなる】いろいろなかたちとなかよし!
算数科で「いろいろなかたち」を学習しています。
「はこのかたち」「つつのかたち」「ぼーるのかたち」の3種類に仲間分けをし学びました。それぞれの形の特徴を捉えて答える「箱の中身は何でしょう?」ゲームをしました。 みんなで楽しみながら賢くなるのは、とても嬉しいものですね。 ![]() ![]() ![]() 給食【わくわく】トマト
今日の給食は夏野菜のトマトを使用した見た目がとてもおしゃれな「トマトと卵のスープ」でした。
給食室のメッセージボードは、「トマトは赤・黄・緑のどのグループでしょう?」というクイズでした。保護者の皆さん,答えはわかりますか? 正解は「緑」です。給食カレンダーではいつも3色分類をしています。トマトは赤色をしていますが.体の調子を整える緑のグループです。 ![]() 5年【かしこくなる】初めてのお裁縫![]() ![]() ![]() 5年【わくわく!】バイキングに挑戦だ!!![]() ![]() 「赤・黄・緑のバランスを考えよう!」「自分の食べられる量にしよう!」今回学んだことを、山の家でも実践してほしいと思います。 2年【かしこくなる】かんさつ名人になろう![]() ![]() ![]() 6年【やさしくなる】1年生を迎える会![]() ![]() ![]() その後の1年生へのお祝いのメッセージも大成功!「楽しかった!」「1年生とってもかわいかった!」と笑顔で話している姿がとても素敵でした。 |
|