京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up40
昨日:62
総数:455867
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

3年生 学習の様子(2月19日)

3年生は、理科の「ものの重さ」の学習をしています。

「鉄」「アルミニウム」「プラスチック」「木」でできた同じ形、同じ大きさの立方体があります。手に持って比べると、ずいぶん重さが違うことに気付きましたが、実際にどれくらい重さが違うのかははっきりしません。そこで、はかりを使って1g単位まで重さを調べてみました。はかってみてわかる重さの違いに、子どもたちは驚いていました。
画像1
画像2
画像3

2年生 学習の様子(2月19日)

2年生は、「6年生を送る会」で6年生に贈る歌の練習をしています。

まだ練習が始まったばかりなので、これからしっかり練習をしていきたいと思います。6年生へこれまでの感謝の気持ちを込めて、素敵な歌声を贈りたいですね。
画像1
画像2
画像3

学校運営協議会・評価委員会(2月16日)

2月16日に、今年度最後となる学校運営協議会全体会・評価委員会が行われました。

今年度2回目の学校評価結果の分析と報告を行い、様々なご感想やご意見をいただきました。また、各委員会からの報告をいただき、学校からは来年度の学校運営についての報告もさせていただきました。

理事・委員のみなさまには、貴重なご意見をいただきありがとうございました。今後のよりよい学校運営に生かしていきたいと思います。
画像1

今日の給食(2月16日)

今日の献立は、

・カレーピラフ
・トマトスープ
・いよかん
・牛乳  です。

今日は、災害に備えた献立でした。「アルファ化米」を使って炊いたごはんでしたが、もちもちとして、とてもおいしいカレーピラフでした。子どもたちも大好きで、おかわりをしてお腹いっぱいいただきました。
画像1
画像2

学校の様子 音楽室の椅子が新しくなりました(2月16日)

梅津小学校の音楽室の椅子が新しくなりました。

新しく明るい色の椅子が並んでいます。でも、よく見ると、この椅子にはまるい穴が…。実は、この椅子は、「カホン」という楽器です!箱の前面(穴の開いている反対の面)には中に弦が張ってあり、胴を手で打つことで音を出すことができます。打つ場所によっていろいろな音色の音を出すことができ、ドラムセットのようにして楽しむことができます。

器楽の合奏だけでなく、音楽づくりの学習でも活用していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

学校生活の様子(2月16日)

今日は、昨日までとは打って変わって冬に逆戻りしたような寒さでした。それでも、昼休みの運動場には、子どもたちの元気な姿が見られました。寒さに負けず、元気な体づくりをめざしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子(2月16日)

6年生は、外国語の“What do you want to be?”の学習をしています。

今日は、Unitのまとめとして、動画を視聴しています。動画の中の人物が話す英語を聴き取り、どんなことを話しているかをつかもうとしています。すべてを聴き取ることは難しいですが、聴き取ることのできた単語を頼りに、話の大体を理解することができていました。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習の様子(2月16日)

3年生は、外国語活動の“What's this?”の学習をしています。

このUnitでは、いろいろな形の英語での言い方を学習しました。子どもたちは、タブレットで三角形や四角形、円などの形を組み合わせていろいろな絵をかきました。今日は、作った形をみんなで尋ね合いました。ALTの先生にも、自分から進んで見せに行っていました。
画像1
画像2
画像3

2年生 給食カルタを作りました

13日(火)〜22日(木)は、給食週間です。それぞれのクラスで給食カルタを作りました。
「給食調理員さんに感謝の気持ちを伝えるカルタってどんなんかなぁ。」「おいしさが分かるようなカルタがいいなぁ。」と、クラスでいろいろ考えました。全学年で取り組み、給食室の前に掲示されます。どんなカルタができあがるのか、とても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(2月15日)

今日の献立は、

・むぎごはん
・さばのたつたあげ
・だいこん葉のごまいため
・みそ汁
・牛乳  です。

「さばのたつたあげ」は、さくさくの衣とぎゅっと締まったぷりぷりの身がどちらもおいしい献立です。さばの身は、ほんのりしょうがの風味のするちょうどよい塩味で、竜田揚げのさばは、魚が苦手な子もおいしくいただきました。「だいこん葉のごまいため」は、だいこん葉のシャキシャキした食感を楽しんで、おいしくいただきました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

全国学力・学習状況調査分析

学校だより

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

コロナ関連

小中一貫教育構想図

学校沿革史

教職員異動のお知らせ

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp