京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/25
本日:count up31
昨日:68
総数:400456
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定児童 就学時健康診断を12月3日(火)に行います。ご予定ください。

あいさつで 心のバトン 届けよう

画像1
おはようございます!
朝から校門前にはステキな挨拶の声が響いていました。あいにくの雨でしたが、傘を差しながらでも、あいさつをしていたステキな人がいました。3月の児童会目標にぴったりの挨拶運動でしたね。どうやらもう少ししたら取組が始まるようですが、自発的に行動できている姿がとても素晴らしかったです。

体育「とび箱運動」

画像1
画像2
今日で単元の折り返しでした。これまでの学習をもとに少しずつ跳べる技が増えたり、高さが高くなったりしてきています。踏切と着手にスポットを当てて、子どもたちはよく頑張っています。時には、動画や画像で自分の動きを見返して、次の試技にチャレンジしています。ICTを有効に使うと自分の動きを自分で見られるという利点を生かして取り組んでいました。

年長さんと交流!

画像1画像2
養正保育所とめぐみ幼児園の年長さんと交流をしました。学校〇×クイズで小学校のことを伝えたり、まねっこゲームで一緒に楽しんだりしました。司会・進行すべてを1年生がしました。優しく声をかける姿を見て、もうすっかりお兄さん・お姉さんになっているな〜と思いました。

手縫いにチャレンジ

画像1
画像2
なみ縫いを使って、小物作りをしました。
同じ間隔で縫い進めるのは難しいですね。

そろばんに挑戦

画像1
そろばんを使って数を表したり、簡単な計算をしたりしました。
1と5を組み合わせたり、一の位・十の位をチェックしたり、コツをつかみましたね。

ブックバザール〜2日目〜

画像1
画像2
本をたくさん読んでいる人も、記録を続けるのは簡単なことではありません。
こんな本を読んだんだな、と1年間を振り返るのも面白いですよ。

ようせいタイム

画像1
6年生と楽しむ会に向けて、メッセージを準備しました。
1年間お世話になった卒業生に、感謝の気もちが伝わるといいですね。

読書バザールでした

 今週は読書週間、昨日は朝読書の時間に栄養教諭の先生に「おはしのもち方」についての絵本の読み聞かせをしてもらいました。そして、今日はみんなが楽しみにしていた読書バザールの日でした。これまで読んできた本の冊数がそのままポイントになり、そのポイントで「しおり」や「クイズ本」、「4コマ漫画」などと交換することができました。子どもたちは「こんだけ買いました!!」「まだポイントが余ってます。」ととても嬉しそうに報告に来てくれました。地道に読書を続け、それを記録に残してきたことがここで形になると、とてもいいですね。交換したしおり等を使って、これからも読書に励んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

親子で本と楽しむ会、頑張りました!

 昨日は音楽室で「親子で本と楽しむ会」がありました。1年間朗読教室で頑張って活動を続けてきていた子どもたちによる「オノマトペ」を大切にした発表でした。2年生からも3名の子どもたちが発表に参加してくれました。
 たくさんの保護者の方や、友だちが見守る中での発表で緊張した様子でしたが、大きな声で堂々と話すことができていました。リズムにのって話す姿は、とても楽しそうで、私自身も朗読の楽しさを再認識できました。
画像1
画像2
画像3

親子で本と楽しむ会

画像1
画像2
画像3
今日は放課後の時間に親子で本と楽しむ会がありました。子ども朗読教室に通っていた子どもたちの発表の場でもあり、参加した児童の朗読の楽しみの場でもありました。リズムにのった朗読やテーマにもあったオノマトペを使った朗読などみんなで楽しむことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査から

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp