京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up17
昨日:30
総数:245850
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 24日(金)小中連絡会 27日(月)4年さすてな京都見学(午後)28日(火)クラブ活動 29日(水)プール掃除 31日(金)眼科検診(全)13:30〜 6月1日(土)休日参観 水着販売 3日(月)代休日 5日(水)再検尿 6日(木)代表委員会 11日(火)児童朝会 13日(木)〜14日(金)6年修学旅行 18日(火)クラブ活動 21日(金)2年非行防止教室 6年租税教室 24日(月)4年非行防止教室 25日(火)クラブ活動  

4年理科

画像1画像2
4年生は「雨水のゆくえ」の学習を進めています。
「運動場でいつも水たまりができているところがあるけど、水たまりの水はどこに行くんだろう?」と尋ねると「運動場にしみこんでいく」「溝に流れていく」「空に飛んでいく」という3つの予想が出ました。
その後は運動場に出て、いつも水たまりがあるところにビニールのシートを敷いて水を流して水の流れ方を確認しました。
「いろいろと分かれて流れていくことがあるな。」「ちがうところから流した水が、同じところで一緒になっていることもあったよ。」「定規を使うと、水が高いところから低いところに流れることがよくわかった。」などとたくさんの気づきを出し合うことができました。

3年生 お話玉手箱

画像1
 2学期初めの「お話玉手箱」がありました。今回はエリック・カール作「やどかりのおひっこし」を読み聞かせていただきました。やどかりが海の中で友だちを見つけていく物語に、心がぽかぽか温かくなりました。
 いつもすてきなお話を紹介していただき、ありがとうございました。

3年生 算数「長さ」

画像1画像2
 算数科の学習で、1mより長い道のりを計測する学習をしました。100mを何分何秒で歩けるかを計測し、他の場所の長さをかかった時間をもとに予測しました。計測した時間をもちに、自分の家から学校までの道のりの長さを考えていました。

3年生 係決め

画像1
 2学期がスタートして、係活動や当番活動も新しいものを決めました。代表委員の進行で、スムーズに決めることができました。また、今回から「一人一役当番活動」も進めることにしました。
 これまでは、窓の開閉やホワイトボードを消すことなど、細かなことは全て日直の仕事にしていましたが、2学期からは一人一役自分の当番を決め、自分の当番に責任をもって取り組むようにしていきます。これまで人任せだったことも、自分から進んで仕事として取り組んでいかないといけません。少しでも自主性や自立心を育てていけるといいなと思っています。

3年生 新学期を迎えて

画像1画像2
 2学期がスタートしました。初日には、一人ずつ2学期にがんばりたいことを発表しました。「学校に毎日元気に通いたいです!」と話す子もいれば、「お直しを減らせるようにしたいです!」と自分の1学期の様子を振り返って発言する子もいました。自分で決めた目標をしっかりと実践していけるよう、「なかま」みんなで励まし合いながらがんばりたいと思っています。

2年生 図画工作科「とろとろえのぐでかく」

画像1画像2
 図画工作科の学習で液体ねんどを使いました。好きな色の絵の具と液体ねんどを混ぜたらとろとろえのぐの完成です。触ってみるととろとろしていて不思議な感触でした。子ども達は班の友だちといろんなとろとろえのぐを作りました。触って感触を確かめたり、画用紙に塗ったりして楽しみました。

5・6年生 合同体育

画像1画像2
夏休みが明け、早速、運動会に向けての取組が始まりました。
5・6年生は合同で練習を始めています。
今年は全校の全員が集まっての競技・演技を予定しています。
「全力で競技に取り組み、思い出に残る運動会にしよう」
というめあてをもって、これから練習を重ねていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

教育目標

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp