京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up13
昨日:123
総数:872884
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

総合的な学習の時間

画像1画像2
 総合的な学習の時間では、大宮小学校内でのバリアフリーの工夫の調査をしました。調査後はグループに分かれて、GIGA端末で写真を撮り、どこにどんな工夫があったかを交流しました。すると、スロープやエレベーターなどが見つかり、気付いたことを積極的に交流する姿も見られました。2学期も引き続きバリアフリー環境について調査していきたいと思います。

リコーダーの練習2

画像1画像2
低いレとドの音の練習を重ねるうちに、他の音も洗練されてきたように思います。ご家庭で練習している時にいい音が出たら、ぜひ褒めてあげてください。

リコーダーの練習

画像1
画像2
画像3
音楽の時間には必ずリコーダーの練習の時間を入れています。水曜日の音読をリコーダーの練習に変更してから、子どもたちはリコーダーの練習に一層力を入れるようになりました。

5年 お楽しみ会

画像1
学級でお楽しみ会をしました。

それぞれの係が催しを行い、
楽しみました。

おしゃべりタイム

画像1
画像2
画像3
毎週金曜日に、何気ないことをおしゃべりする時間を設けましたが、何かと金曜日のぐんぐんタイムが飛んでしまい、なかなかできずにいました。今日は木曜日でしたが、久しぶりにおしゃべりタイムをしました。テーマは「お楽しみ会」。子どもたちは楽しみにしているので、とても盛り上がっておしゃべりしていました。

洗濯

画像1
画像2
画像3
家庭科の学習で手洗いの洗濯をしました。
もみ洗い・つまみ洗いで自分の靴下を綺麗にすることができていました。
ぜひ生活に生かしてほしいと思います♪

見たいスポーツは? 6年生

見たいスポーツを英語でたずねあいました。

見たいと好きはちがうので子どもたちの答えは意外にばらけます。

急いでいても、単語で答えずに、文章で答える子どもたちが素敵だなぁと思いました。


画像1
画像2
画像3

合奏! 6年

合奏もしてくれました!

曲は「ラヴァーズコンツェルト」

とても素敵な演奏でした。

学習発表会では合奏をしてほしいなぁ・・・。
画像1
画像2
画像3

生活科「あそんで ためして くふうして」

画像1画像2画像3
今日は,材料を組み合わせて遊びました。もっと楽しくなるようにたくさん工夫しました。2回目は人数が増えたり、ルールができたりと遊び作りの天才です。

音楽発表会 6年

今日の音楽の時間に発表会に招待されました。

子どもたちは今までの練習の成果を発揮します。

最初は歌を歌ってくれました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

教員公募

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTA

その他配布文書

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp