京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up2
昨日:15
総数:223149
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園見学は随時行っています。預かり保育は午前8時から午後6時まで。未就園児クラスは水曜日・金曜日の午前9時半から11時まで。お気軽に幼稚園までお問い合わせください。Recruiting kindergartenchildren.Contact us at anytime.Phone:075-641-3318.    Email:takeda-e@edu.city.kyoto.jp

おばけ大好き!

画像1画像2
年中児たんぽぽ組は、おばけのイメージで遊んでいます。
傘お化けからもらった一本歯げたにのって、1学期から遊んでいます。おばけの国に行くのに、一本歯げたで坂道を登ったり、グネグネ道を歩いたりします。
新幹線や傘お化けなどに変身して表現することも楽しんでいます。1学期から友達と声を合わせて遊ぶ「あぶくたった」「だるまさんがころんだ」も好きで、繰り返して楽しんでいます。
運動会では子どもたちの好きな遊びを取り上げ、友達と体を動かすことを楽しむ姿をご覧いただけたらと思います。

年長児の取組〜竹馬、リレー〜

画像1画像2
運動会が近づいてきて、年長児の意欲がだんだん盛り上がってきています。
竹馬は自分だけの力で両足を竹馬にのせる「空中乗り」ができるようになってきて、いろいろなコースに挑戦してみるようになりました。コースは4種類、坂道、(幅の)狭い道、ふわふわの(マット)道、まっすぐに歩く道です。
先生に手伝ってもらうことが恥ずかしくない、できないときはまず頑張ってみて、助けてもらうという姿が見られます。
リレーは勝敗を意識するようになりました。始めは「負けてもいい」と言っていたのですが、悔し泣きをするようになってきました。
子どもの「本気」「意欲」が年長の姿から感じられます。
運動会当日も子どもの精一杯取り組む姿が見ていただけるといいなと思っています。

10月の体重測定と保健指導をしました

画像1
10月の体重測定と保健指導を行いました。今月の保健指導のテーマは、「和式トイレの使い方」です。

最初に「和式トイレって知ってる?」と聞くと、「お店で見たことある!」「使ったことある!」と自分の経験を思い出しながら答えてくれました。カエルのポーズを真似して一緒にしゃがむ練習をしてみると、和式トイレを使ったことがない人は、手を地面から離せなかったり、バランスをとることが難しい様子でした。また、ご家庭でもしゃがむ動作の練習をしていただければと思います。和式トイレの使い方と併せて、ちゅうりっぷ組では「トイレのスリッパをそろえること」、たんぽぽ組・すみれ組では「おしりの拭き方」についても話しました。

10月に入り、涼しくお出かけのしやすい季節となりました。お出かけ先や、今月遠足で行く京都御苑などで、上手に和式トイレを使ってくれるといいなと思います。

大縄跳び大好き!

画像1
年長児が毎日のように大縄跳びで遊んでいます。
はじめは一人ずつたくさん跳んでいたのでが、次第に友達と跳んだり、回っている縄をくぐることに挑戦するようになりました。
くぐるのが怖かった子どもも、タイミングをつかみ、楽しんでいます。
運動会でも楽しんでいる姿をご覧ください。

お月見のつどい

画像1画像2
 今日は、中秋の名月。幼稚園では、お月見のつどいをしました。

 先生の出し物では、お月見団子や里芋などをお供えしたり、ススキを飾ったりすることを聞いたり、みんなで、お月さまの歌をうたったりして過ごしました。
 
 まだまだ暑い毎日ですが、玄関に飾られたススキをみると、秋だなあと感じられます。
 幼稚園では、季節を感じられる生活を楽しんでいます。

 今夜は、きれいなお月さまを見られるといいですね。

パラバルーンの遊び

画像1画像2
5歳児と4歳児がいっしょにパラバルーンで遊んでいます。
運動場でやってみても、人気は「大きな風船」で、うれしくて膨らんだバルーンの上に乗ります。
今日はみんなで風船の中に入ってみました。
それも面白かったようで、なかなか出てこない子どももいました。
4歳児は見ている参加もOK、好きなところに参加するのもOKにして、無理のないように勧めています。

リレー

画像1画像2
毎日暑いですが、短時間、運動場で運動会の遊びを楽しんでいます。
リレーを5歳児と4歳児が一緒にしてみました。
4歳児は「うれしい」、5歳児は「真剣」という違いが走る姿から感じられます。
5歳児が7名と少ないですが、子どもたちは真剣です。つなぐ楽しさ、自分の力を出す充実感が感じられるよう、先生と子どもがいま、考えています。
当日のリレーが楽しみです。

10月のめだか組・うさぎ組

画像1
暑い9月が終わろうとしています。幼稚園では運動会の遊びを楽しんでいます。
10月のめだか組・うさぎ組のお知らせです。
18日(水)は、てんとうむし広場でミニうんどうかいを行います。
かけっこしたり、年長児の競技を見たりします。
お土産も用意しているので、ぜひ、お越しください。

フープでいろいろな遊び方を楽しみました

画像1画像2画像3
 4歳児たんぽぽ組の子ども達が、フープを使って遊びました。

最初は、フープを並べて“ケンケンパ”をしてみたり、腰で回してみたりして遊んでいました。

すると、次第にフープをなわとびのように跳んでみたり、フープを頭の上に乗せてバランスと取りながら歩いてみたり、フープを色々な場所に広げて並べて、四つん這いになって手足をフープに中に入れて歩いたり、「よーいどん」の掛け声で、友達とフープをいくつ集められるか競ったりと、子ども達が自分たちでどんどん遊びを考えていく姿がありました。

ひとつの遊具で、こんなに色々な遊び方を考えられる子ども達ってすごいなぁと驚きました。
また、自然とうまれた遊びの中で、子ども達は身体の色々な部分を使って遊ぶことを楽しんでいます。

子ども達が主体的に遊びをつくり出す姿や、身体を動かして遊ぶ楽しさを感じたりすることを大切にし、遊びの中で十分に身体を動かしながら、自分の身体をコントロールする力を育んでいきたいと思います。

みんなでダンス

画像1
異年齢の友達と二人組になって、「おてて つないで」というダンスをしています。
歩いたり、スキップしたり、回ったりする簡単なダンスです。
向かい合って「イエィ!」とピースでポーズをする動きが楽しいです。
運動会では親子で踊りたいと思います。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立竹田幼稚園
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-3318
FAX:075-641-3318
E-mail: takeda-e@edu.city.kyoto.jp