京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up166
昨日:199
総数:450568
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

連絡ツール「スクリレ」の運用開始について

4月28日(金)


保護者の皆様へ

日ごろより本校の教育推進にご理解とご協力をいただきまして、誠にありがとうございます。

さて、先日、お知らせにてお伝えさせていただきました「スクリレ」を5月1日(月)より運用を開始いたします。登録がまだ済んでおられない方については、5月1日(月)の運用開始までにご登録いただきますように、お願いいたします。

また、不明な点等ありましたら、気軽に学校へお伝えいただきますようにお願いいたします。

よろしくお願いいたします。

昼食

昼食の様子です

各クラスとも和やかに食べています

今日、自分でお弁当を作ったといった声も聞かれました

保護者様におきましては、毎日お弁当を用意していただきまして、ありがとうございます
画像1
画像2
画像3

令和5年度 前期委員会認証式

本日、5限目に前期委員会認証式を行いました

はじめに校長先生と生徒会本部役員会長から挨拶がありました

校長先生からは自分自身の役割に責任を持って取り組んでくださいと述べられていました

各委員会では、委員長から委員一人ひとりに認証状を手渡されました

その後の委員会活動では、自己紹介・活動内容の確認・年間予定などを行いました
画像1
画像2
画像3

研修旅行にむけて(2年生)

2年生は、5月に愛知・三重方面へ研修旅行へ行きます

事前学習で名古屋市での行程を考えました

2年生全体で説明を受けた後、クラスに戻って一人ひとり行程を考えていました

その考えた行程をみんなの前で発表をします

みんな、どのような行程を考えるのでしょうか、楽しみです
画像1
画像2
画像3

休日参観4

3年生の1・2校時は社会生活の授業でした
オリエンテーションをして、昨年度までの振り返りやこれからの予定の確認などをしました

お忙しい中ではございましたが、ご参観に来ていただいた保護者のみなさまありがとうございました

画像1
画像2

休日参観3

2年生の1・2校時は表現の授業でした
2クラスに分かれて、決意表明を述べていました
抱負や目標などをみんなの前で発表しました
2年生のみんな、本日述べたことを達成するべく頑張ってください!!

お忙しい中ではございましたが、ご参観に来ていただいた保護者のみなさまありがとうございました

画像1
画像2

休日参観2

1年生は地域コミュニケーションです
食品サービスは、製菓棟の清掃活動をしました
養正サービスは、ようせい喫茶の運営や農園の整備を行いました
各サービスとも一生懸命頑張っていました!!

お忙しい中ではございましたが、ご参観に来ていただいた保護者のみなさまありがとうございました


画像1
画像2

休日参観1

本日は休日参観です
1年生は地域コミュニケーションです
コミュニティサービスは、ぽかぽかファームを耕しやたりぽかぽかファーム周辺の清掃活動をしたりしました
東山サービスは、カップ作りを行いました
各サービスとも一生懸命頑張っていました!!

お忙しい中ではございましたが、ご参観に来ていただいた保護者のみなさまありがとうございました

画像1
画像2

くいしんぼうマルシェ

本日、東福寺近くにある久野病院(ロコモーション)の駐車場でくいしんぼうマルシェが行われました

本校からは3名の生徒がクッキーの販売で参加しました

夏を思わせる強い日差しの中でしたが、みんな明るく爽やかな接客を行うことができました

開始から40分程でクッキー50袋を完売することができました
画像1
画像2

令和5年度 東山通信4月号その2・5月行事予定について

令和5年度 東山通信4月号その2・5月行事予定を掲載しました。
右下配布文書一覧または、下記をクリックしてご覧ください。

令和5年度 東山通信4月号・その2

令和5年度 東山通信4月号・その2(5月行事予定)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

東山通信

お知らせ

京都市立東山総合支援学校学校いじめの防止等基本方針

学校評価年間計画

京都市立東山総合支援学校
〒605-0932
京都市東山区妙法院前側町441
TEL:075-561-3373
FAX:075-561-3383
E-mail: higashiyama-y@edu.city.kyoto.jp