京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/01
本日:count up33
昨日:122
総数:307404
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定児童のための就学時健康診断を,11月13日(水)の午後に実施いたします。

4年 国語 生活調査隊

画像1
2月7日(水)
今日の活動は、調べたものをグループでまとめ、発表を行いました。それぞれどのグループもコミュニティデイでの経験を生かして発表しており、様々な工夫を子どもたち同士で見つけ合っている様子でした。このように、これまでの経験をこれからの学習につなげていくことができるようになっていってほしいなと思います。

さいごまで 走り切ったよ!

 今日はランニングデイでした。

 朝から準備をして1年生と一緒に学校を出発しました。

 去年のことを思い出したようで,グラウンドまでの道も覚えている子もいましたね。

 準備運動が終わったら,スタートの場所に立ちました。

まずは,1組さんが走りだして,その後に2組さんが走ります。

 今年は1組と2組でペアを決めて走ったので,記録にも挑戦しました。

 校長先生の合図で走りだす子どもたちの姿は,ラスト1秒まで懸命に走ろうとしていましたね。

 去年や練習のはじめと比べると,一人一人,力強く走れるようになりました。

 自分が走っているときだけでなく,友だちがはしっているときの応援も素晴らしかったと思います。

 本当に最後までよく走り切りました!

 みなさんよく頑張りましたね。今日はゆっくり休んで明日も学校に来てください!

画像1

6年生 Happy Days 176日目

画像1
画像2
画像3
2月8日 Happy Days 176日目

今日もまた、寂しい1日でした。

2組が帰ってきて、朝、元気な「おはよう!」の声が聞こえましたが、1組の教室は暗いままです。

無くなって初めて気が付くとはよく言いますが、本当にその通りだなと実感しています。

無くなるまで、気付ないものかと思いますが、やはり、当たり前すぎると感じることは、日々の喧騒の中で、忘れ去られてくものなのでしょう。

当たり前の日々、毎日会う家族、仲間、当然のように訪れる明日、命。

「無い」ことがないものたちほど、なくなるまで、その大切さに気づくことができないものなのでしょう。

それに気づいて大切にしていくことは、難しいけれど、大切なことなのだと思います。

2組の子たちも、今日は、お休みが多く寂しそうです。

きっと、仲間や当たり前の日々の大切さに気づくことができたと思います。

これから、卒業までの残りの日数は、今まで以上に大切に過ごしてくれることでしょう。

さて、今日はランニングデイです!!

体調が回復してすぐの人もいるので、無理は禁物です。

みんな、しっかり、自分のペースで走ることができました。

広いグラウンドで走るのは、とっても気持ちが良いですね!!

小学校生活最後のランニングデイ、素敵な思い出が作れたかな?

お休みしている人も、いつか、どこかで、走れるといいね!機会があれば走りましょう!

5×smile NO.170

画像1
画像2
画像3
今日はランニングデイでした。

朝から「寒いからしっかり走れるかなぁ」と心配している様子がありましたが、5年生みんなで10分間走り切ることができました。

京都薬科大学のグラウンドは昨年も行っていますが、運動場よりももっと広く開放感もあります。

10分間本当によくがんばりました。
昨日子どもから「smileパワー!!」という声が聞こえました。
とても嬉しく思います。

学校に到着したあとも良い表情をしていました。

「精一杯自分の力を出し切れたのでうれしかったです」
「6年生になってもっと記録をのばしたいです」
「本当にたのしかった」
「今まで練習してきた成果もしっかりだせてよかったです」
「去年より300mのびてよかったです」
「去年のランニングデイは3周くらいだったけど、5周いけたのでよかったです」
といろいろな感想を書いてくれました。

今日の出来事が子たちにとって一つの思い出になれば嬉しいです。

今日もとびっきりのsmileありがとう!(*^-^*)

ランニングデイがんばりました!!

画像1
今日はランニングデイでした。
薬科大学のグラウンドで行いました。
学校の何倍もの大きなグラウンドを見て子ども達はびっくり!
「一周が長いね」と話していました。

子ども達は一人一人が自分のペースで頑張れていました。
「止まらず走れたよ!」「疲れたけど頑張った!」と達成感を持てていました。
よく頑張りましたね😊
寒い中、応援ありがとうございました。

明日の図工も自分づくりの続きをします。
布や折り紙、ボンド等のご準備よろしくお願いします。
明日も元気に登校しましょう!

りっぱに そだったね!

 今日の生活の学習では,大根とかぶを収穫しました。

 畑の先生方と2学期に植えた大根とかぶの種が立派に育ち,大きな実になりました。

 掃除の時間にも様子を観察したり,草抜きをしたり,成長を見てきた野菜たち。

 1時間目の時間に畑の先生に抜くときのポイントを聞いて,みんなで抜きました。

 なかなか根深く植わっていた大根もあったようで,必死に掘る子どもたちの姿が見られました。

 頑張って掘った野菜がぬけると達成感があったようで,とても満足そうでした。

 今日収穫した野菜たちは今週の土曜日の収穫祭で使います。

 お年寄りのみなさんが喜んでくれると子どもたちも嬉しいですね。

 明日はランニングデイです。今日は早く寝て,元気いっぱい学校に来てくださいね!

画像1

たらのからあげ 豆乳なべ

画像1
画像2
今日の献立は、
■ごはん
■牛乳
■たらのからあげ
■豆乳なべ(うどん入り)
でした。

今日は1年生で好ききらいに関する食の指導をしました。
苦手な食べ物も、何度も食べる経験を積むことで、だんだん食べられるようになることが多いです。
今日の給食で、にんじん、しめじ、魚など、苦手な食べ物が出た子もいましたが、「今日はがんばって食べる!」と一生懸命食べてくれました。
苦手な食べ物も、少しずつ克服していこうね!

〜今日の感想より〜
「たらのからあげのころもがおいしかったです。ころもがサクサクしていました。おいしかったです、またつくってください。」(2年児童)

「たらのからあげはちょっとした塩味ところものカリカリ感がとてもおいしかったです。豆乳なべは、豆乳の味とねぎやキノコの食感がすごくよかったです。」(5年児童)

すききらいをなくそう!

画像1
学活の時間に好き嫌いの勉強をしました!
大橋先生が授業をしてくださりました。

舌の中には、味を感じる「味蕾」というものがあります。
今日の授業ではその味蕾を「みらいさん」として紹介し、苦手なものを何度も食べることで、眠っていたみらいさんが目を覚まし、おいしいと感じられるようになることを学びました。

子ども達とみらいさんを起こす作戦を考え、早速今日の給食の時間から実行しました。
「苦手なものも食べるよ!」「みらいさんを起こそう!」と気合が入っていました。
好き嫌いなく食べ物を食べましょうね😊

明日はランニングデイがあります。
体操服、赤白帽子、汗拭きタオル、水筒、手提げ袋かナップザックを忘れないようにしましょう。
明日頑張りましょう!!

6年生 Happy Days 175日目

画像1
画像2
画像3
2月7日水曜日 Happy Days175日目 残り29日

小学校生活もあと30日を切りました。

しかし、我々、担任2名はカウントダウンという考え方でなく、カウントアップという考え方をしています。

実は、このHappy Daysも204日に向けて、カウントアップをしています。

204日から一日一日減っていくのではなく、204日に向けて一日一日の歩みを進めていく

待っているのではなく、こちらから向かっていく

卒業までの限られた日々の中で、Motto成長できるように、カウントアップ

常に、前に前に、

昨日の自分より、今日の自分がMotto輝けるように

火曜日から、いや、今週の月曜日から、とてもとてもさみしい日が続いています。

今日からさらにさみしくなります。

元気に登校できる喜び

朝の行ってきますの声

帰ってきた時のただいまの声

日々の当たり前こそが、やはり尊いものですね。

明日はランニングデイがあります。

日曜日は、「京キッズRUN」があります。

体調にはくれぐれも気を付けてくださいね。

5×smile NO.169

画像1
国語では「この本、おすすめします」の単元の学習が進んでいます。

低学年の子たちがもっと本を好きになれるように、読書に親しみを持てるように、低学年・中学年のフロアにある新書の中からおすすめする本を1冊選び、その本を推薦する文章を書いています。

本来であれば、図書館にある本の中から選んでほしいところでしたが、今は学校のリニューアル工事のため、限られた本の中から決めてもらいました。

それでも「この本おもしろいやん!」「これやったら内容も分かるかなぁ」と言い、積極的に学習に取り組んでくれています。

とても素敵で嬉しく思います。

推薦する文章を書き上げたあとは、2年生にプレゼントしようと計画しています。
5年生で一つの冊子にまとめたいと思います。

明日はランニングデイです!
1組は10時45分から、2組は11時から走ります。

ぜひともお家で応援の声かけをよろしくお願いいたします。

今日もsmileありがとう!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校教育目標・学校経営方針

学校沿革史

お知らせ

教員公募の案内

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

教職員離任のお知らせ

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp