京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up30
昨日:103
総数:439071
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

6年 学習発表会

6年生は、

「〜One Heartの風を起こそう〜」を発表しました。

合奏に歌唱、

とっても上手な発表でした。

保護者の皆様、

たくさんの応援をいただきまして

ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年 学習発表会

3年生は、

「すてきな町 朱八」を発表しました。

これまでの学習内容をしっかりとポスターにまとめて、

わかりやすい発表を行うことができました。

保護者の皆様、

たくさんの応援ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年 陣とり遊び・鬼あそび

ポカポカ陽気の運動場、

2組の子どもたちが

楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

5年 平均の学習

10歩で何m進んだかな?

試してみると面白かったです!
画像1
画像2
画像3

1年 学習発表会

1年生は

「うたって ふいて『やってみよう』」を

発表しました。

小学校生活の初めての1年間、

子どもたちが感じていること

がんばっていること

いっぱい発表できました。

たくさんの応援、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5年 学習発表会

5年生の子どもたちは

「世界をめぐろう」を発表しました。

詩の群読に合奏、歌唱と

子どもたちが友だちと協力し合って

発表をがんばる姿がたくさん見られました。

たくさんの応援、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2年 学習発表会2

画像1
画像2
たくさんのご参観、ありがとうございました。

2年 学習発表会1

画像1
画像2
無事に学習発表会が終わりました。

子どもたちはとてもいい笑顔でした♪

そうごう (ひまわりがっきゅう)

3くみは じぶんの はたらきたいしごとについて

しらべていました。


画像1
画像2
画像3

がくしゅうはっぴょうかい5(ひまわりがっきゅう)

とてもたのしい 「ひまわりフェスティバル」でした。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp