![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:32 総数:433083 |
3年 くぎうちビー玉ゲーム(2)
次は、下絵を描きます。タブレットを使って資料を調べながら、ゲームの背景にあった絵を描いていました。
![]() ![]() ![]() 3年 くぎうちビー玉ゲーム(1)
くぎ打ちの練習を終え、いよいよ制作に入ります。いい作品に仕上がるよう、みんな慎重に集中して作業をしていました。
![]() ![]() ![]() 2年生 もっともっと町たんけん(誕生院編)![]() ![]() ![]() 普段は知らないお寺のことを詳しく教えてもらったり,お寺の色々なものを見せてもらったりしました。 2年生 もっともっとまちたんけん(フラワーショップ タナベ編)![]() ![]() ![]() たくさんの花の種類を教えていただいたり、おすすめの花についてインタビューしたりしました。花もよく観察して、よくメモをとっていました。 2年生 もっともっとまちたんけん(法界寺編)![]() ![]() ![]() 法界寺の歴史についてたくさん教えていただき、子どもたちも興味をもって聞き、他にもたくさんインタビューをして学びを深めていました。 2年生 もっともっと町たんけん(田んぼ・畑 編)![]() ![]() ![]() 2年生 もっともっとまちたんけん(一言寺編)![]() ![]() ![]() どんなお仕事をされているのか、お祭りではどんなことをしているのか、また仏様のことについてなど、子どもたちはいろんな興味をもって話を聞いたり、インタビューしたりできました。 2年生 なわとび![]() ![]() 色々な技に進んで取り組んでいました。 2年生 三角形と四角形![]() ![]() 置き方によって,別の形に変身して,色々な模様が作れることが楽しかったようです。どんどん模様づくりに取り組んでいました。 2年生 音楽の学習![]() ![]() 「かぼちゃ」という曲の中で,色々な打楽器の音色を重ねていきます。 グループで,誰がどの打楽器を使うのか,打楽器を打つ順番はどうするのかを決めて,リズムうちの練習をしました。 次は,実際に打楽器を使ってやってみたいと思っています。 |
|