![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:36 総数:876379 |
5年 送る会に向けて…![]() ![]() 感謝の気持ちを込めて!!本番頑張りましょう! さくらんぼ学級 図工「作品展の鑑賞」![]() ![]() ![]() 表現の面白さや作品の美しさを感じて「いいなあ。」と思った作品について話したり、気に入った展示場所に何度も行ったりしていました。 5年 図工展鑑賞![]() ![]() ![]() それぞれの学年の力の入った作品を見ながら、1時間作品の世界にどっぷりつかっていました。 「この作品すごい〜」と言いながら、作品の良さを見つけることが出来ました。 5年 お誕生日おめでとう!![]() 5年 短縄大会!![]() ![]() ![]() 子ども達は寒さに負けず30秒間でいろいろな跳び方にチャレンジして、自分の記録を伸ばそうと頑張っています。 2年 算数「はこの形」はこづくり
工作用紙に面を描いて、はこを作ってみました。
「向い合う辺は同じ長さだ」ということに気づいて、面をくっつけていきました。 いろいろな形のはこを作ってみたいですね。 ![]() ![]() 4年生 理科![]() ![]() ![]() 湯気の正体は何なのか予想を立てました。 普段の生活を思い出し、理由をしっかりと話して予想している姿がたくさん見られました。 来週の実験が楽しみですね。 【4年】ギコギコトントンクリエイター
ノコギリで切った木材を、釘で打ち、作品を作っています。
素敵な作品が出来上がるのが,今から楽しみです。 ![]() ![]() さくらんぼ学級 科学センター学習 その1
青少年科学センターに行ってきました。
展示学習では水辺の生き物を見たり、チョウの家に入ったりしました。 生き物をじっくり観察していました。 ![]() ![]() ![]() さくらんぼ学級 図画工作
鏡を使った工作の仕上げを行いました。
じっと作品を見つめて題をつけました。「サカナガイノチ」だそうです。 校内作品展に展示します。 ![]() ![]() ![]() |
|