京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:48
総数:734149
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人もしあわせになる学校をめざして」〜かしこくなる やさしくなる えがおになる〜

1年【かしこくなる】からだによいたべかたをしよう

画像1
 栄養教諭の山本先生から「体によい食べ方」について教えてもらいました。
3組に届いた神様からの手紙をもとに、自分たちの食事の様子について振り返りました。
「食べ方名人」になるために、3つのポイント「よい姿勢・よく噛む・いろいろ食べ」を学びました。
今日の給食時間は、自分の目標をもって意識しながら食べていました。お家でも「食べ方名人」になれるように、チャレンジしてほしいです。

1年【えがおになる】みんなで運動、楽しいな!

画像1
画像2
 体育科で、新体力テスト「立ち幅跳び」の測定をしました。
手をしっかり振って、力いっぱい跳びました。
測定の後で、ドッジビーを使って、みんなで遊びました。
みんなで運動すると楽しいですね。笑顔いっぱいの時間になりました。

3年【うれしい!】スーパーマーケットのくふう!

画像1画像2
 社会科では「商店のはたらき」を学習しています。
 今日は、家庭学習でおこなっていた買い物調べの結果をまとめました。
 買い物調べの結果、「スーパーマーケットで食材を買っている人がたくさんいる!」ということに気付きました。
 では、スーパーマーケットでは、たくさんのお客さんに来ていただくためにどのような工夫をしているのか、教科書の絵を見て考えました。
 たくさんの工夫を見つけ、友達と交流したことでより学びが深まったように思います。
 

3年【かしこくなる】問いの答えは・・

画像1画像2
 「こまを楽しむ」の学習が進んでいます。今日は、問いの答えを見つける学習をしました。
 中をよく読んで、どのような構成になっているのか確認し、みんなで答えを見つけました。
 「よく読むと簡単に答えが見つかるなぁ。」
 「おもしろそうなこまがたくさん!やってみたいな。」
といった声があがってきました。

1年【かしこくなる】いろいろなかたちとなかよし!

 算数科で「いろいろなかたち」を学習しています。
「はこのかたち」「つつのかたち」「ぼーるのかたち」の3種類に仲間分けをし学びました。それぞれの形の特徴を捉えて答える「箱の中身は何でしょう?」ゲームをしました。
みんなで楽しみながら賢くなるのは、とても嬉しいものですね。
画像1
画像2
画像3

給食【わくわく】トマト

 今日の給食は夏野菜のトマトを使用した見た目がとてもおしゃれな「トマトと卵のスープ」でした。
 給食室のメッセージボードは、「トマトは赤・黄・緑のどのグループでしょう?」というクイズでした。保護者の皆さん,答えはわかりますか?
正解は「緑」です。給食カレンダーではいつも3色分類をしています。トマトは赤色をしていますが.体の調子を整える緑のグループです。
画像1

5年【かしこくなる】初めてのお裁縫

画像1画像2画像3
 家庭では、針と糸を使ってのお裁縫の学習が始まりました。「玉結び」の練習から!といきたいところでしたが、針に糸を通すところにまずは一苦労…。どの子も真剣な表情で取り組んでいました。玉結びは何度も練習したことでだんだんきれいにできるようになってきました。教室のいろいろなところから、「できたあ!!」とうれしそうな声がたくさん聞こえてきました。次回は「玉止め」にチャレンジ!できることがどんどん増えていきます。

5年【わくわく!】バイキングに挑戦だ!!

画像1画像2
 栄養教諭の先生と、食の学習に取り組みました。5年生はもうすぐ山の家に行きます。そこでの食事は、「バイキング」です。ついつい好きなものばかり食べてしまいそうですが…それでは、次の活動への力の元になりません。バイキングをするときに気を付けないといけないことを、みんなで考えていきました。
 「赤・黄・緑のバランスを考えよう!」「自分の食べられる量にしよう!」今回学んだことを、山の家でも実践してほしいと思います。

2年【かしこくなる】かんさつ名人になろう

画像1画像2画像3
生活科で育てている野菜を丁寧に観察・記録しました。目で色や形・数などを見取るだけでなく,においでみたり,さわってみたりすることを学習しました。その後,国語科で,観察記録したものをわかりやすく文章に表す学習をしました。生活科でも国語科でもかんさつ名人になろうと一生懸命取り組み,全員が名人になることができました。

6年【やさしくなる】1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
 今日行われた1年生を迎える会で6年生は1年生をサポートし入場しました。1年生の緊張がほぐれるように励ましたり、手をつなぎ1年生を見守る優しいまなざしに成長を感じました。
 その後の1年生へのお祝いのメッセージも大成功!「楽しかった!」「1年生とってもかわいかった!」と笑顔で話している姿がとても素敵でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校だより

学校評価システム

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

いじめ防止

学校の歴史

京都市立川岡小学校
〒615-8106
京都市西京区川島滑樋町14
TEL:075-381-2032
FAX:075-391-5031
E-mail: kawaoka-s@edu.city.kyoto.jp