京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up313
昨日:511
総数:736009
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人もしあわせになる学校をめざして」〜かしこくなる やさしくなる えがおになる〜

5年【かしこくなる】避難訓練を行いました。

画像1
 本日、避難訓練を行いました。火災を想定し、全校児童が真剣に訓練に取り組むことができました。避難後、校長先生から火災の恐ろしさについてお話がありました。子どもたちは、火災のさまざまな原因について知り、自分事として捉えることの大切さを学んだと思います。
 

2年【わくわく】だいすきかわおか発表会の練習を頑張っています。

画像1
学年で協力してどんどん良くなっています。自分たちが実際に行ったまち探検の発表なので、自信をもって発表できています。全校のみんなに思いが届くと嬉しいですね。


2年【わくわく】校内ラリー

画像1
 上級生に引っ張ってもらい、クイズを解いたりゲームをしたり楽しい時間を過ごしました。

3年【えがおになる】マイムマイム!

 今日は、体育の学習で「マイムマイム」をおどりました。
 はじめにおどり方を教えた時には、
 「難しそう・・。」
 「できなーい!」
といった声が聞こえてきましたが、少しずつ練習を重ねていくうちにおどれるようになってきました。
 
 みんなで声を出したり、リズムに合わせておどったりすることができた、楽しい一時間でした。
画像1画像2

5年【だいすき!】校内ラリーで仲を深めました!

画像1
画像2
 校内ラリーが開催されました。たてわりグループで校内を回り、各委員会からのクイズに答えたり、さまざまなゲームに取り組んだりしました。学年の壁を越えて、協力して楽しむ姿がたくさん見られました。
 5年生の子どもたちは、低学年のお友達に優しく接したり、クイズやゲームでグループをまとめたりと、高学年として立派な姿を見せてくれました。

1年【かしこくなる】バトンをつないでたのしいね!

画像1
画像2
 体育科で「リレーあそび」をしています。
輪っかのバトンをつないで、一生懸命走っています。
今日は、コースに置いてある箱をよけながら走る「くねくねリレー」を楽しみました。
とても暑かったですが、応援しながら頑張りました。
勝てる方法をチームで考えている様子も見られました。

3年【かしこくなる】生八ッ橋はどのようにできているのでしょう

 「人気のある 生八ッ橋は どのようにして たくさん 作っているのだろう。」
という学習問題のもと、今日は予想をたてて、実際に粘土で生八ッ橋を作ってみました。
 やってみると、
 「役割分担した方がはやい!」
 「皮をうすくするにはどうしたら・・。」
 「大きさがそろわない・・。」
 「手がしんどい。これは機械を使っているな。」
 「作っている人の苦労が分かる。」
といった気付きがありました。

 9月末には社会見学もひかえています。実際に工場に行ってどのように作っているのかを見ることができます。楽しみですね。
画像1画像2画像3

2年【わくわく】学年集会をしました。

画像1
新しい教室で新たな気持ちで2学期が始まりました。
学年集会では、2学期の行事や学校のきまりについて話をしました。
みんながしあわせになるために、2学期も元気にトライしていきます!

1年【えがおになる】しあわせになるかかりをきめよう!

画像1
画像2
 第3回学級会で、2学期の係を話し合って決めました。
「みんなが笑顔になれるから」「みんなで楽しめるから」など、
提案理由に沿った意見をたくさん発表していました。
全員が発表し、みんなで「しあわせになる係」を決めることができました。
これからの活動が楽しみです。

5年【うれしい】社会見学に行ってきました!

画像1
画像2
画像3
 社会見学で、カップヌードルミュージアム、明治なるほどファクトリーへ行ってきました。2学期の社会科で工業について学習するため、事前に食品工業について学びました。
 カップヌードルミュージアムでは、オリジナルのカップヌードル作りを体験し、どのようにカップヌードルができ上がるのか、体験をもとに学びました。
 明治なるほどファクトリーでは、「きのこの山」「たけのこの里」の製造ラインを見学し、工程や工夫を知ることができました。
 この学びを次へと繋げていきたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校だより

学校評価システム

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

いじめ防止

学校の歴史

京都市立川岡小学校
〒615-8106
京都市西京区川島滑樋町14
TEL:075-381-2032
FAX:075-391-5031
E-mail: kawaoka-s@edu.city.kyoto.jp