京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up70
昨日:511
総数:735766
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人もしあわせになる学校をめざして」〜かしこくなる やさしくなる えがおになる〜

1年【えがおになる】あきといっしょにまつり

画像1画像2
 生活科「あきといっしょに」の学習で、あきといっしょにまつりをしました。あきのものを使って作った遊びでお店を開きました。他のクラスの友だちや、2年生が遊びに来てくれました。「たくさん遊んでもらえたよ!」「隣のクラスにおもしろい遊びがあったよ!」など、喜びの声がたくさん聞こえてきました。お店が大成功して、笑顔いっぱいの1年生でした。

3年【うれしい!】いろいろ うつして

 図工の時間では、版画の学習を進めています。
 今日は、版にインクをつけて刷りました。

 自分で作った版を刷るとどのような作品になるのか、わくわくしながら作業をしていました。
画像1

3年【えがおになる】阪急すごろく

画像1
画像2
画像3
 今日は、グループで作った阪急すごろくを、楽しみました。
 どのグループもとっても盛り上がって、楽しそうにしていました。

「阪急がいろいろな駅とつながっていることが分かった!」
「もっと調べてみたい!」
とふりかえりには書いていました。

 次の時間は、自分で「問い」をたてていきます。

3年【うれしい!】育てた海老芋

 今日の給食の時間に、自分たちで育てた海老芋と、桂高校の方々が育てた海老芋を食べました。
 栄養教諭の山本先生にお世話になり、蒸して塩をかけて食べました。
 「おいしい!」
 「自分たちで育てたものはやっぱりおいしいなぁ。」
 「里芋みたい。」
と、とても嬉しそうにしている様子が見られました。
 
 とてもよい経験をした子どもたちでした。
画像1画像2画像3

第21回かつら川ふれあい祭について

 予定通りの開催となります。会場は桂川中学校で、少し離れていますので、参加する人は十分に気を付けてください。

2年【わくわく】とびあそび

画像1画像2
 体育のとびあそびでは、いろいろな場を設定し自分たちで工夫して遊びを考えています。フープの場では、フープを置く幅を広くしていました。じゃんけんの場ではグリコをしているのですが、なるべく少ない数で戻ってこられるように、大きくジャンプをして進むなどそれぞれ楽しみながら活動していました。

3年【うれしい!】阪急沿線すごろく

画像1画像2
 総合的な学習の時間では、「Hankyu×Tankyu!〜阪急のひみつをさぐる〜」の学習がはじまっています。
 まずは、阪急沿線のすごろく作り。阪急すべての駅をすごろくにします。
 調べながら、
 「この駅は、こんな有名なお菓子があるんだって!」
 「空港が近くにある駅だ!」
 「電車ってとまることあるよね。電車がとまって1回休みにしよう。」
などとグループの友達と楽しく活動している様子が見られました。

 来週は出来上がったすごろくで遊んでみます!楽しみですね。

4年【えがおになる】オリジナルパフェ

外国語活動の学習でGIGA端末を使い果物カードを集めました。
その後,集めたカードを使ってオリジナルパフェを作り,友達と紹介しあいました。
オリジナリティあふれるパフェの数々にどの子もにこにこ笑顔で活動に取り組めていました。
画像1
画像2

2年【かしこくなる】野菜の言い方を英語で学んでいます。

画像1
おすすめのサラダを作るために、お店屋さんを
開き、英語でほしい野菜を尋ね合いました。

5年【やさしくなる】相手をゆるす心

画像1
 教頭先生と道徳の学習に取り組みました。今日のめあては「相手をゆるす心」。自分のひとつ前に発表をするお友達の声が小さいために、音読発表会で自分が発表するタイミングを間違えてしまった主人公。お友達は一生懸命謝ってきましたが、どうしても許すことができません。しかし、そのお友達が実は朝早くから練習をしていたことを知ったことで、「どうしてあんなにひどいことを言ってしまったのだろう」と気付き、翌日そのお友達に声をかけるというお話です。
 5年生の子どもたちは、今回の学習を通して、「相手をゆるす心」が大切なことを再確認するとともに、なぜ「相手をゆるす心」が大切なのかまで考えました。「謝らなかったら、相手も自分も嫌な気持ちになる。」「お友達がいなくなっていく。」など、これからいろいろな人とよりよい関係を築くために大切にしたいことにもつながる意見がたくさん出ました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校だより

学校評価システム

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

いじめ防止

学校の歴史

京都市立川岡小学校
〒615-8106
京都市西京区川島滑樋町14
TEL:075-381-2032
FAX:075-391-5031
E-mail: kawaoka-s@edu.city.kyoto.jp