京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up397
昨日:511
総数:736093
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人もしあわせになる学校をめざして」〜かしこくなる やさしくなる えがおになる〜

1年【うれしい!】大繩検定をしました!

画像1画像2
 中間休みに、運動委員会の企画で大繩検定がありました。1年生全クラス、連続30回以上跳ぶことができ、達人レベルをクリアすることができました。一人ひとりが一生懸命取り組み、とっても嬉しそうでした。

児童会【えがおになる】計画委員も「おはようございます!」

画像1画像2
 月曜日から始まった桂川中学校の生徒会のみなさんによるあいさつ運動も、今日が最終日でした。最終日の今日は、小学校の計画委員も門の外に立って一緒にあいさつ運動に取り組みました。川岡小学校の「先輩」と「後輩」が一列に並んであいさつ運動に取り組む姿は、とてもほほえましかったです。
 中学生のおかげで、月曜日よりも火曜日、火曜日よりも水曜日…と、小学生のあいさつの声もだんだん大きくなり、金曜日の今日は、子どもたちのあいさつの声が飛び交うとてもにぎやかな川岡小学校の正門でした。これからも、このあいさつを続けていきたいと思います。

3年【えがおになる】阪急のひみつを教えてもらったよ

画像1画像2画像3
 今日は、阪急電鉄の方に来ていただき、阪急のひみつについて教えてもらいました。
 阪急の方が考える阪急の「良さ・魅力」、そして阪急電鉄の大事にしていることなどを教えてもらいました。
 そして、ぜひ川岡小学校の3年生にお願いしたいことがある!と、課題をもらいました。
 
 さてどうしよう?3年生!これからの総合的な学習の時間で話し合って課題解決に向けて取り組んでいきましょう!

2年【わくわく】ともだち 見つけた!

画像1
図画工作の学習で、虫眼鏡を使って、自然に生えている木や葉などから顔に見える形を見付けました。校庭には紅葉した木や落ち葉がたくさんあり、木の幹や草や落ち葉の形に名前を付けてお友だちを楽しんで探していました。

1年【わくわく!】なににみえるかな

画像1画像2
 図画工作科「いろいろなかたちのかみから」の学習で、いろいろな形の紙から思いついたことを、絵に表しました。向きをかえることで、同じ形でもいろいろなものに見えることに気づいていました。来週は、かいた絵を画用紙に貼り、さらに思いついたことをかき加えていきます。完成が楽しみです。

6年【えがおになる】持久走大会、全力で駆け抜けました!

小学校生活最後の持久走大会がありました。
自分のベストを尽くそうという
みんなの気持ちが伝わってきました。

「最後まで走り切れた。」
「今までのよりも1分もタイムが縮んだよ。」
「ベストタイムではなかったけれど、諦めずに頑張った。」など
走り終わった子どもたちの表情は
笑顔であふれていました。

応援ありがとうございました。
画像1画像2

5年【だいすき!】日本って素敵な国だね!

画像1画像2
 教頭先生と道徳「夢の超特急」の学習に取り組みました。新幹線が開通してから今日まで59年間、一度も死亡事故を起こしたことがないという事実から日本の新幹線の「すごさ」を知り、そこからさらに、新幹線だけではなく日本には誇れるものが他にもたくさんあることをみんなで確認し、日本という国の「すごさ」について考えました。社会科で日本の工業について学んだばかりなので、「自動車も自慢できるよね」「日本の伝統的な工業もあるよね」など、社会科の学びとつなげて考える様子も見られました。
 「日本っていい国だね」「私たちにとってはあたりまえのものばかりだけれど、それってあたりまえではなくすごいことなんだ!」子どもたちが自分たちの国、日本のよいところを改めて見つける素敵な時間になりました。

5年【かしこくなる】どんな人になりたいか…

画像1画像2
 阪急電鉄の方にお世話になり、まちの発展に情熱をかけた先人の思いを知るとともに、自分たちのまちを支える様々な仕事と自分の興味とのつながりに気付くキャリア教育ブログラム「阪急ゆめ・まち わくわくWORKプログラム」を実施しました。今年度、5年生の総合的な学習の時間では「はたらく」ということに注目して学びを深めていますが、このプログラムはその学習にもつながりますし、6年生の総合的な学習の時間の内容(まちづくり)にもつながっていきます。
 私たちの身のまわりにはいろいろな仕事があり、自分の興味からそれらの仕事を見つめてみると、これまでに気が付かなかった新しい発見があることを教えていただきました。さらに、仕事について考えることはもちろん必要なことだけれど、それ以上に「どんな人になりたいか」を考えることが大切だという素敵なメッセージを講師の先生からいただき、5年生の子どもたちが自分の将来について改めて考える時間になりました。

3年【うれしい!】昔の道具

画像1
画像2
 社会科の学習で、昔の道具のうつりかわりを調べました。
 学校にも、昔使われていた道具がある、ということで、見に行きました。

 昔のこたつや、農業に使われていた道具があり、みんな興味津々に見ていました。

3年【うれしい!】目指せシュート!

画像1
 体育科では「サッカー」の学習が始まりました。
 なかなかパスがつながらなかったり、うまくシュートできなかったりすることはありますが、どうしたらいいか自分なりに、チームなりに、考えながら活動することができました。
 得点が決まると、とてもうれしそうな様子が見られました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校だより

学校評価システム

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

いじめ防止

学校の歴史

京都市立川岡小学校
〒615-8106
京都市西京区川島滑樋町14
TEL:075-381-2032
FAX:075-391-5031
E-mail: kawaoka-s@edu.city.kyoto.jp