5年 お楽しみ会♪1
子どもたちが何時間もかけて準備してきたお楽しみ会をしました。とっても楽しそうな雰囲気が流れていました。
【5年生】 2024-03-19 09:53 up!
3月18日(月)の給食
今日の献立は麦ごはん、牛乳、鶏肉(けいにく)のてり焼き、野菜のきんぴら、はくさいの吉野汁です。
「鶏肉のてり焼き」は、しょうがやみりんで味つけしたとり肉とたまねぎを、スチームコンベクションオーブンで焼き上げたそうです。
とり肉の香ばしさとたまねぎの甘味によって、ごはんによく合う味に仕上がっていました。
また「野菜のきんぴら」と「はくさいの吉野汁」にはたくさんの野菜が使われていて、栄養のバランスも非常によい献立でしたね。
【学校の様子】 2024-03-19 09:52 up!
放課後学び教室
今年度最後の放課後学び教室です。
子ども達が放課後に安全・安心に
過ごすことができました。
1年間ありがとうございました!!
【学校運営協議会】 2024-03-18 09:55 up!
6時間目
体育難では6年生が卒業証書授与式の
入退場練習をしています。
学校園付近では、低学年の子がなかよく
遊んでいました。
【校長室より】 2024-03-18 09:52 up!
給食の様子2
【校長室より】 2024-03-18 09:49 up!
給食の様子1
1年生の給食当番の様子です。
しっかりとできるようになりました♪
【校長室より】 2024-03-18 09:48 up!
図書紹介(6−1)
パワーアップタイムに、図書館司書の先生に、ストーリーテリングをしてもらいました。題名は「あくびがでるほど面白い話」。絵もなければ、文字もない。話す内容をしっかり聞けば聞くほど面白い。子どもたちは、ストーリーテリングの面白さを味わっていました。
【6年生】 2024-03-15 19:19 up!
卒業式練習
3回目の卒業式練習でした。校長先生から中学校の卒業式の様子を話してもらい、卒業式に向けて心を引き締めました。厳しいことを言わずとも、姿勢を整えて座っている姿はとても立派でした。
【6年生】 2024-03-15 19:19 up!
校長先生と給食3
メンバーを入れ替えて校長先生と給食を食べました。この日を心待ちにしていた児童はとてもうれしそうに給食を食べていました。
【6年生】 2024-03-15 19:18 up!
理科 プログラミング
すべての学習を終え最後の授業。プログラミング学習で学んだことを生かして、自分の作りたいプログラムを構築しました。思いをプログラミングで実現するというとても貴重で、社会に直結する学習に子どもたちも夢中でした。また、一年間の感謝の気持ちをこめて、理科専科の先生に手作りプレゼントを渡しました。自主的に行動を起こしたその姿勢にとても感動しました。
【6年生】 2024-03-15 19:18 up!