最新更新日:2024/11/01 | |
本日:1
昨日:9 総数:251463 |
理科 自由研究
3年生〜6年生は、理科の課題で自由研究に取り組みました。
「自動販売機の炭酸があまりふき出さないのはなぜかな?」「夏にコバエがたくさん発生するのはどうして?」など、日常生活の素朴な疑問から課題を設定し、予想してから計画立てて調べている人がたくさんいました。 みんな夏休みに頑張って取り組んできたので、授業ではまずグループで発表・交流をしました。9月12日火曜の人権参観・懇談会の時、保護者の皆様にも見てもらえるよう、学習室に展示します。子どもたちの力作を、ぜひご覧ください。 ◆4年生 空いた時間に…
授業が早めに終わったので、レクリエーションタイムをしました。
子どもたちが選んだ遊びは、「なんでもバスケット」でした。 「靴下がオレンジの人〜」「白い服の人〜」「朝ご飯に白米を食べてきた人!」 など、どれだけたくさんの人が動くかを考えながら遊んでいるようでした。 担任は輪の外から見守っていたのですが、2学期の4年生はどこか1学期と違い、心も体も成長しているように感じます。友だちを大事にしようとする気持ち、自分を大切に思う気持ち、みんなで協力したり、団結したりすることで、どんどん絆の強まりを感じます。 これからの成長がより楽しみです! ◆4年生 2学期の係活動
2学期の新しい係の活動を開始しました。
早速活動していたのは、お誕生日係でした。 夏休み中にお誕生日があった友達に、帰りの会でプレゼントを渡してみんなでお祝いをしました。 次回は遊び係のようです。楽しみですね! ◆4年生 算数「2けたでわるわり算の筆算」
今日は、あまりのあるわり算の筆算に挑戦しました。
子どもたちは暗算でもできるが、わり算の仕方を図にするのが難しいなとふりかえりにも残していました。 ホワイトボードに掲示した10円玉を使って、2けたでわるわり算の筆算についての説明を頑張っていました。 ◆4年生 学級活動「係決め」
2学期の係活動を決めました。
2学期の4年1組をどんなふうによりよくしていきたいかについて、代表委員を中心に話し合いました。 早速、色々な活動を予定しているようです。 2学期の係活動も笑顔いっぱい取り組んでいきます。 ◆4年生 算数「2けたでわるわり算の筆算」
2学期最初の算数は、「買えるかな?」というところを学習しました。
わり算の意味を考えながら、図を使って説明したり、答えの数字が何の数字なのかについて話し合ったりしながら、学習を進めていきました。 次回からは2桁になっていくので、頑張りましょう! ◆4年生 国語「ぼくは川」
「ぼくは川」を読みました。
この詩の「ぼく」がどんな人なのか、はたまた本当に人なのか。 どんな性格なのかなどについて考えながら読みました。 「もうとまらないとあるから、言うこときかない性格なのかもしれない。」 「元気そう。」「うるおしてとあるから、やさしい気持ちもあると思う。」 「海へ行くまでとまらないんだろうな。」 詩の言葉から、色んな性格がでてきました。 また、最後に手拍子をしながら読むことで、詩のリズムに違和感がある部分を見つけました。その違和感のある部分が「もうとまらない」の「もう」であることに気づいた子どもたちの表情がとても楽しそうでした。 また、図書室で見つけた詩を楽しんで読んでほしいです。 1年 夏休みの自由課題
夏休みの自由課題の紹介をしました。
夏休みの思い出がたくさん詰まった作品でした。 お家の方には、たくさんの声かけや相談にのってくださり、ありがとうございました。 教室後ろや、階段掲示板・ピロティ(朝ごはん作りにちょうせんしよう!)に作品が掲示されますので、参観日の時にご覧ください。 2年 自由作品発表会
夏の自由作品の発表会をしました。発表のあとは作品を見て回りました。友だちの作品を見て、「すごい!これはどうやって作ったの?」と質問したり、自分の作品を友だちに楽しそうに紹介したりしていて、一生懸命取り組んでいる姿が目に浮かびました。素敵な作品たちは、教室に掲示しています。
保護者の皆様、お忙しい中ご協力いただき、ありがとうございました。 2学期始業式
久しぶりに全校児童が集まり、始業式を行いました。校歌の元気な歌声が体育館に響きました。校長先生からは、1学期の終業式での「学級目標」の話を踏まえ、2学期もみんなで力を合わせ、同じ方向を向いてがんばろうというお話がありました。また、夏休み中の記録会や全市交流会での、記録証・賞状の授与もありました。
|
|