京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up45
昨日:109
総数:1126916
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

緊急 爆破予告メールについて

画像1
 本日深夜、京都市のメールフォームに「市内の各小中学校と市立高校、公共施設、市役所に高性能な爆弾を仕掛けた。」という趣旨のメールが届いたとの連絡が、教育委員会からありました。
京都市内の学校園には直接送付されていませんが、児童生徒の安全確保のため、保護者の皆様にご連絡いたします。

 これを受け、本校におきましては、教職員が校内のパトロールを行う等により、校内の安全確保に努めております。
 これらの対策を講じたうえで、教育活動については通常どおり行います。

万一、不審物や不審物と思われるものを発見された場合は、速やかに、所管の警察に通報いただくとともに、学校へもご一報くださりますようお願いいたします。

【3年生】学習確認プログラム 1st

画像1画像2画像3
 3年生は本日学習確認プログラム(1st)に取り組みます。修学旅行を先週終えたばかりですが、本日から第1回テスト1週間前となり、気持ちの切り替えもできているようです。真剣な面持ちでテストに取り組んでいます。テストに向けての学習も頑張ってくださいね。

春体【サッカー部】三位入賞!

 5月13日(土)、下鳥羽公園グランドにおいて春体準決勝が行われ、京教大附属桃山中と対戦しました。
 山科中は常に「チャレンジャー(挑戦)」として自分たちのプレイに徹し、攻守に渡り精一杯ボールを蹴り、追いかけました。しかし、相手チームの攻撃、守備力が本校を勝り、なかなか山科中のペースがつかめませんでした。
 前半に2点、後半に1点を失点し、最後の最後まで諦めずにプレイをしましたが試合終了のホイッスルを迎えました。
 結果は0−3で惜敗しましたが、この敗戦から生徒一人一人が感じた事、学んだ事、そして夏に向けた決意等、収穫のあった大会であったと思います。
 部員の皆さん、顧問の先生方に対し、応援に駆けつけた保護者の皆さんや教職員から、堂々たるプレイに労いの拍手が贈られました。
 サッカー部の生徒諸君、この悔しさをバネに夏の大会までの一日一日を大切にしてください。
画像1
画像2

【8組】カーネーションづくり

画像1画像2
 8組では、母の日のプレゼントにカーネーションの花づくりに取り組んでいます。
 花びらの縁をギザギザにカットしたり、薄い花紙を1枚1枚広げていったりする根気のいる作業ですが、喜んでもらいたいという気持ちで一生懸命たくさんの花を作って花束に仕上げます。本日無事完成しました。週末の母の日に間に合ってよかったです。

【1年生】自転車安全教室

画像1画像2画像3
 本日6時間目、1年生は自転車安全教室に取り組みました。講師として自転車活用推進研究会・藤本様にお越しいただき、学年集会形式で実施いたしました。
 「自転車で移動するとき、意識せず安全行動がとれる」ことを目標とし、世界の自転車事情から身近に潜む自転車運転時の危険性等について、わかりやすくお話しいただきました。
 自転車は便利な乗り物ですが、使い方を誤れば被害者にも加害者にもなってしまう可能性があります。生徒の皆さん、自転車運転時は交通ルールを守り、安全第一でお願いします。

【3年生・修学旅行】解団式

画像1
 修学旅行を終えた3年生たちが、本日3時間目に登校しました。みんな元気そうな様子で、安心しました。
 3時間目に、学年集会形式で修学旅行解団式を実施しました。各活動の感想等を代表生徒が紹介し、生徒会長からも今後の学校生活・行事に向けた決意表明が行われました。
 3年生の皆さん、今回の修学旅行で学んだこと・身につけたことは数多くあると思います。修学旅行の成果を、ぜひとも今後の学校生活、特にこれから控えている大きな行事等で発揮してほしいと思います。3年生たちの活躍、期待しています。

【3年生・修学旅行】無事帰着

 先ほど修学旅行団は最後の解散場所・新十条椥辻橋に無事到着し、生徒全員が下車しました。行程を通じて天候にも恵まれ、生徒たちにとって本当に思い出に残る素晴らしい修学旅行となったと思います。本日は疲れている生徒も多いと思います。早めに就寝して、疲れをとって、明日元気で登校してくださいね。
 明日の3年生登校時間は10:40〜10:50となっております。通常の登校時間とは異なりますので、お間違えの無いようお願いいたします。
 修学旅行の実施に際し、保護者の皆様のご協力、ありがとうございました。今後の学校教育活動へのご協力も、何卒よろしくお願いいたします。

【3年生・修学旅行】帰路(京都東IC)

 修学旅行団は先ほど京都東ICを通過しました。養老SA出発時は19:00頃の到着と連絡いたしましたが、予想以上に順調に進んでいるため、18:30過ぎに清水焼団地へ到着予定です。その後コーナン前、新十条椥辻橋と順に到着いたします。

【3年生・修学旅行】帰路(養老SA)

画像1
 修学旅行団は先ほどトイレ休憩場所の養老SAを出発しました。前回の更新時にお知らせしたとおり、解散場所への到着予定は19:00過ぎとなる見込みです。この後、京都東IC通過時に、再度到着予定時刻をお知らせいたします。併せて連絡アプリ「スクリレ」でもお知らせする予定です。

【3年生・修学旅行】帰路(駒ヶ岳SA)

画像1画像2画像3
 修学旅行団は現在駒ヶ岳SAでトイレ休憩の最中です。先ほどお知らせしたとおり、松本市内班別研修に遅れが生じたため、解散場所到着予定時刻が19:00過ぎとなる見込みです。帰着が遅れることとなり、申し訳ありません。今後の道路状況にも左右されますので、次回休憩時(養老SA)にて改めてお知らせいたします。なお、京都東IC通過時に、学校HP及び連絡アプリ「スクリレ」にて、最終の到着予定時刻をお知らせいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 離任式
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp