京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/08
本日:count up3
昨日:252
総数:849652
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

校長室訪問

 今日から2年3組の訪問が始まり、最終のクラスがスタートしました。
 現生徒会長の「意見箱」設置に向け熱い思いを聴かせてもらいました。
画像1

きらり☆ハチ公☆

 3年2組のYさん。勉強、行事と何事も一生懸命取り組んでいました。修学旅行のクラス動画を作成してくれるなど、クラスの為にもとても頑張ってくれいます。「きらり☆」ですね。
画像1

きらり☆ハチ公☆

 3年2組のHさん。ダンスを踊らせれば素晴らしい才能を持っており、極めるため、日々頑張っているようです。体育祭の「京炎そでふれ」でも活躍してくれました。これからも頑張れ。「きらり☆」です。
画像1

きらり☆ハチ公☆

 3年2組のKさん。Kさんの自宅は学校から目と鼻の先。しかし、先日、雲行きが悪い日も傘を準備して登校してくるなど準備万端です。何事も「念には念を」ですね・「きらり☆」です。
画像1

きらり☆ハチ公☆

 3年2組のOさん。体育の授業でバスケットボールを行っており、積極的にボールを追いかけています。また、陸上部では秋の試合まで出場し、頑張っていました。「きらり☆」ですね。
画像1

きらり☆ハチ公☆

 3年1組のHさん。体育の授業でバスケットボールに取り組んでいますが、身長を生かして、パスし、シュート、ブロックと多彩に活躍しています。バレー部でもアタッカーとして活躍していました。「きらり☆」ですね。
画像1

京都府中学生柔道体重別選手権

3月2日(土)京都市武道センターにて、京都府中学生柔道体重別選手権が行われました。
八条中学校からも3名出場し、男子1名が優勝、女子1名が3位と大健闘でした。

これからも練習を積み重ねて、春季大会や夏季大会でも活躍してくれることを期待しています。
画像1

3年生 性に関する指導2

約1時間の講演では、命の大切さや出産の尊さだけではなく、思春期の中学生の悩みや質問にも答えていました。また、相手を大切にするということも話をされていました。

中学校を卒業して、これからたくさんの人と出会いますが、今回の学習を通じて学んだことを活かしてください。
画像1

3年生 性に関する指導

3年生では、5・6時間目に「性に関する指導」を行います。
洛和会 音羽病院から助産師の方に来ていただき「命の授業」をしてくださいます。

命が誕生することや命の尊さについて、しっかりと学習してください。

また、家庭地域教育学級も兼ねておりますので、保護者の方にも参加していただいております。14:30まで行っておりますので、お時間があればご参加ください。
画像1
画像2

校長室訪問

 今日で2年2組の生徒の訪問が終了しました。
 来週からは2年3組の人たちが訪問してくれました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 離任式

お知らせ

学校教育目標

学校沿革史

学校評価

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

部活動関係

校則について

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp