![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:251 総数:838431 |
授業の様子(2年生国語・理科)
テストが終わっても、来年度に向けて授業に一生懸命取り組んでいます。
理科では、この一年間で学習してきたことを、各自が確認しながら学習していました。 国語では、ロイロノートを活用しながら各自が記事を担当して、「新聞」という形でまとめ作業を行っていました。 4月からは、いよいよ3年生ですね。さらなる活躍を楽しみにしています。 ![]() 百人一首大会に向けて
1年生では「百人一首大会」に向けて、各クラスで練習を行っています。
以前から比べて、上の句で探し始める人が増えてきたように思います。 1月に実施する予定が延期となりましたが、大会は3月7日(木)5・6時間目に実施します。 練習の成果を発揮して、1枚でも多く取ってください。 ![]() きらり☆ハチ公☆
3年4組のNさん。前男子ソフトテニス部キャプテンとして活躍していました。次の目標も定まり、努力を続けているようです。その意欲に「きらり☆」ですね。
![]() きらり☆ハチ公☆
3年4組のIさん。次の進路先に向かい、残り少ない中学校の授業をしっかり受けています。その姿勢に「きらり☆」ですね。自分の未来を切り開けるようがんばれ。
![]() きらり☆ハチ公☆
3年3組のIさん。前生活環境委員長として活躍してくれました。また、陸上部でも各種大会で決勝に進出するなどあらゆる場面で活躍していました。「きらり☆」ですね。次のステージでの活躍を楽しみにしています。
![]() きらり☆ハチ公☆
3年3組のTさん。次の進路先に向け、日々の授業を大切に受けているようです。残り少ない中学生活、充実させてください。「きらり☆」です。
![]() きらり☆ハチ公☆
3年3組のKさん。前生徒会長として八条中を大きく元気つけてくれました。
卒業式当日は「送辞」の大役が。「きらり☆」な送辞を期待しています。 ![]() きらり☆ハチ公☆
3年3組Fさん。いつも元気に挨拶してくれます。修学旅行では彼女に誘われ一緒に絶叫マシーンに乗らせてもらいました。誰にでも声かけができるって素敵ですね。「きらり☆」です。
![]() 1年生の体育館での学年練習![]() 授業の様子(3/4数学)
数学の授業ではモニターを黒板のように活用しています。
また、プリントに記入しやすいようにロイロノートを使って個別に送信し、見やすく工夫しています。 日々、ICTの活用を工夫しながら授業を行っています。 ![]() |
|