京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up5
昨日:85
総数:543354
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

ツナサンドとスープだよ〜

画像1
 今日の献立は、コッペパン・牛乳・ツナサンド(フレンチ味)(具)・スープです。
ほんのり甘酸っぱい味つけのツナサンドの具を、パンにはさんで食べます。パンを縦に開いたり横に開いたり自分で具を上手にはさんで食べていました。
スープは野菜がたっぷり入っていて、彩りや食感を楽しんで食べていました。 なんと、全校で残菜がゼロでした。1年生も少しずつ食べる力がついてきましたよ。
画像2

肉みそ納豆

 今日の献立は、麦ごはん・肉みそ納豆・手巻のり・ほうれん草のおかか煮・はくさいの吉野汁です。肉みそ納豆は、ごはんの上に肉みそ納豆を載せて、海苔を巻いて食べます。納豆のにおいが苦手な子もいましたが、自分で上手に巻いて食べていましたよ。
ランチルームの2年2組も完食しました。
画像1
画像2
画像3

3年生 体育「リズムダンス」

画像1
画像2
運動会に向けて、運動場での練習を始めました。青空の下、気持ちよくのびのびと踊っていました。

4年生 理科「雨水のゆくえ」

水は空気中に出ていくのか実験をして調べた結果をまとめました。雨水はしみこむだけでなく、空気中に出ていくことが分かりました。水蒸気や蒸発といった言葉も出てきましたね。理科の新しい用語も覚えておこう。
画像1
画像2

4年生 朝会・児童朝会

画像1画像2
朝会では運動会に向けて校長先生のお話を聞きました。精一杯自分の種目をがんばるのはもちろん、他学年の種目も一生懸命応援することが大事でしたね。児童朝会では、前後期の学級代表が出て、ふり返りとこれからがんばることを発表してくれました。いいところを伸ばしつつ、なおしていくところもがんばろうね。

4年生 係活動

画像1
マジック係が昼休みに係活動をしてくれました。中間休みや前日にも学習室で練習してくれていました。今回も上手にできたね。

4年生 外国語活動「Do you have a pen?」

友だちのために文房具セットを作りました。お店屋さんごっこの要領で必要な文房具を集めました。「Do you have a pen?」「yes,I Do.」「Do you have a eraser?」「No,I Don't」どんどん喋って慣れてきましたね。集めた文房具で友だちのことを考えて、素敵な文房具セットを作れましたね。
画像1画像2画像3

面積 その3

画像1
画像2
 5年生の面積の単元では、三角形、平行四辺形、台形、ひし形の面積の求め方を考えてきました。ひし形では、今までに学習して求められるようになった形にすることで、色々な考え方が出てきました。
 直角三角形4つ分にしたり、二等辺三角形2つ分にしたり、長方形にしたり正方形にしたり、様々な考えを出せるようになってきました。
 これまでならった図形の面積の求め方をふり返ると、台形やひし形がまだ難しいようですが、これからも練習して定着させてほしいと思います。

ゲストティーチャーその2

画像1
画像2
 総合の「わたしと仕事」の学習で、看護師の方にゲストティーチャーとして来ていただきました。
 看護師の他に医療にかかわる仕事にどんなものがあるのか、看護師を目指したきっかけ、患者さんと笑顔や挨拶、言葉かけを工夫しておられるということや、資格を取るためにどのような勉強が必要かということなどなど、事前に用意した質問に丁寧に答えていただきました。
 聴診器や血圧計、パルスオキシメーターなどを実際に見て体験させてもらい、子ども達も興味津々でした。
 様々なジャンルの仕事に携わる方から学ぶことが多く、2回目のゲストティーチャーも貴重な経験となりました。

形が動く 絵が動く

画像1
画像2
 図画工作科の学習で、コマ撮りで作品作りをしました。人が動いたり、ものを動かしたりして写真を複数枚撮影し、組み合わせて動きを表現します。完成をイメージしながら楽しんで作品作りに取り組みました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

おたより

学校だより

学校運営協議会だより

美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校評価

研究発表の案内

学校沿革史

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp