京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up38
昨日:116
総数:663641
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

理科「とじこめた空気や水」

理科「とじこめた空気や水」の学習のまとめとして、

最後は水鉄砲体験!!

子どものはじけんばかりの笑顔!!

癒されました。
画像1
画像2

新聞を作ろう!

国語科の学習では「新聞を作ろう」の学習に入りました。

新聞を作るために、まずは新聞の特徴を知らなければならない!

ということで、各グループ新聞の特徴について話し合い中。

たくさんの特徴を見つけ、次はいざ新聞作りへ!
画像1
画像2

環境問題って他にどんなものが?

総合的な学習の時間では「環境問題」について調べています。

身近に聞く環境問題。

でもそれの原因って?

このまま放っておくとどうなるの?

私たちにできることは?

たくさんの疑問が出てきた子どもたち。

GIGAを使って調べています!
画像1
画像2

平行四辺形をしきつめると・・・

画像1
画像2
平行四辺形をしきつめると、どんな模様になるのだろう。

「あ!いろいろな形の平行四辺形がある!!」

と気づいた子どもたち。

どうして平行四辺形と分かるのか、ペア交流。

「向かい合う辺が平行だから・・・」など算数の言葉を使って説明している姿は素晴らしい!

支部安全実地訓練 2

画像1
画像2
画像3
 実地訓練終了後、他校の先生も交えて全体交流をしました。今回の訓練について、質疑応答をしたり、各校の取組を交流したりしました。

 いろいろな事故場面を想定して日頃から準備しておく、教職員間で連携を取っておくなどの意見が出ました。今回の訓練の結果を生かして、今後も学校の安全体制を見直していきたいと考えています。

 また、事故にあわないために、どのような行動をしていけばよいのかという安全教育も重要です。引き続き、学校や家庭で話していければと思っています。

支部安全実地訓練 1

画像1
画像2
画像3
 6月27日(火) 支部安全実地訓練を行いました。

 実際に水難事故が起きた時を想定して、各教職員がどのように行動すればよいのかを考えながら実施しました。

 本部や現場対応、救急隊や保護者役などに分かれて、目の前の児童を助けるために全力で取組めていたと思います。訓練後には、自分たちの行動を振り返り、成果と課題について話し合いました。


なかよし ラグビーボール体験

画像1
画像2
今日の体育の時間、ラグビーボールを使って学習しました。

ラグビーってどんな競技なのかを紹介した後、実際にラグビーボールを投げたりパスをしたりしました。
初めて見る形のボールに子どもたちは興味津々。
変わった転がり方をするので、苦戦しながらも、楽しく運動できました。

2年生 生活科 町たんけん「ガスト」編

 町たんけん、お店インタビュー2日目。
ガストチームは、店内そして調理場の方まで見せてもらえました。
それぞれが考えた質問にもたくさん答えてもらい、普段見れない所も目を輝かせながら見学し、一生懸命メモしている様子がありました。
人気のメニューや店員さんの仕事など、たくさんのことを知ることができたので、またしっかりとまとめていきたいです。
画像1
画像2

と・う・が・ん

今日も給食室には新鮮な野菜が届きました。
今日の冬瓜は長崎産です。
冬瓜は分厚い皮をむき、種を取ってから調理します。

スイカのような皮をむくと、中は真っ白。
1年生では、冬瓜を初めて食べる児童も多かったようで、
担任の先生の説明に興味津々でした。


画像1
画像2
画像3

今日の給食

〇今日の献立

・ごはん
・牛乳
・鶏肉のさっぱり煮
・小松菜のごまいため
・とうがんのくずひき


今日は「冬瓜」と書く夏においしい野菜、「とうがん」を使った献立でした。
食べる前には「大根みたい」「とうめい」「からいのかな?」など色々なわくわくした気持ちが飛び交っていました。
中までしっかり味の入った冬瓜と油揚げ、しっかり食べている姿が見られました。

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 離任式

学校経営方針

学校だより

学校アンケート

学校いじめ防止基本方針

校内研究

来年度入学予定児童保護者様へ

京都市小学校部活動等ガイドライン

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp