京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up7
昨日:84
総数:393340
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

水難事故安全教室

画像1
画像2
 夏休みを迎えた初日7月22日(土)に、小野おやじの会、小野小学校PTA主催の「水難事故安全教室」が本校の体育館とプールを使用して開催されました。
 山科消防署の方々や、橘大学救急救命サークルTURFの皆さんに、水遊びに潜む危険についてのお話をしてもらったり、救命活動の体験をさせていただりした後は、実際にプールに行って、着衣水泳体験や救助方法実践を行いました。子ども達は活動を楽しみながら、様々なことを学ぶことができた様子でした。

 夏休みに入ってまだ数日しか経っていませんが、ニュースでは連日、子ども達に関わる悲しい報道が流れています。水難も含め交通事故等、くれぐれも安全に気をつけて、楽しく元気な夏休みをお過ごしください。

1年 終業式

 1学期最後の日。

 みんなでしっかりと校長先生のお話を聞きました。

 その後、委員会のお兄さんからのお話。

 以前のピカ美化週間の結果発表で、なんと1年1組・2組の表彰がありました。

 これからも力を合わせて、きれいにしていきたいですね。

 次の登校日は、8月25日です!みんな、元気に学校に来てくださいね!!
画像1
画像2
画像3

1年 親子掃除

画像1
画像2
画像3
たくさんご参加いただきありがとうございました。おかげで子どもたちも一生懸命身の回りをきれいにしてくれていました。でも、お家の方の掃除の上手さに興味深々で、時には手が止まり、見入ってしまう瞬間もありました。これも、親子掃除の良いところですね。

親子掃除、ありがとうございました!

画像1
画像2
画像3
たくさんの保護者の方々にご参加いただきありがとうございました!ふだん手の届かないところやできないところを率先して掃除していただき、学校がとてもきれいになりました。お家の方々が来て下さったおかげで、子どもたちもいつも以上にがんばってくれているようでした。今後とも、ご協力よろしくお願いいたします!

1学期終業式

画像1
画像2
画像3
1学期の終業式を行いました。終業式の後には、担当の教員から生活面や健康面で気を付けてほしいことのお話がありました。また、環境委員会から先日のピカ美化週間でがんばって担当場所をきれいにしたクラスへの表彰もありました。明日から充実した夏休みを過ごし、2学期から新たな気持ちでがんばってほしいです。

1年 算数 「かずしらべ」

 見ただけで、すぐに数が多いってわかる方法は?

 背くらべいたらすぐにわかる!!

 くらべ方っていろいろあるんですね。
画像1
画像2

1年 学活 「おたのしみかい」

 今日は初めてのお楽しみ会!

 フルーツバスケット、なんでもバスケット、絵しりとり。

 楽しかったですね。

 あと1日の1学期、暑いですが頑張りましょうね!
画像1
画像2
画像3

3年 学年お楽しみ会

画像1
画像2
1学期も明日で終わりということで、学年みんなドッジボールをしました。暑い中でしたが、学年みんなで楽しみました。

2年 音楽「ドレミであそぼう」

画像1
画像2
画像3
リズムに合わせて歌ったり、手拍子したりしました。曲が流れると自然と体を動かして楽しんでいる様子が見られました。

6年 算数「復習」

画像1
画像2
画像3
これまので学習の復習プリント取り組みました。繰り返しやることで力をつけていきたいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 離任式

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学力学習状況調査の結果

学校沿革史

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育

お知らせ

京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp