京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up66
昨日:84
総数:393399
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

6年 プール掃除

画像1
画像2
画像3
昨日延期になったプール掃除をやりました。大変な仕事ですが、6年生らしく一生懸命がんばってくれました。水泳学習が楽しみです!

2年 生活「ぐんぐん そだて おいしい やさい」

画像1
画像2
画像3
今日は、1人1人育てているトマトを観察しました。欠かさず水やりしているトマトです。大きく育ってほしいです。

2年 国語「漢字の学習」

画像1
画像2
画像3
新しく習う漢字を学習しました。書き順を間違えないようにしっかり練習しました。自分で確認した後は友だちともお互いに確認し合いました。

5年 音楽 リコーダーテスト

画像1
画像2
画像3
学習した曲のテストをしました。緊張しながらも1人1人がんばって演奏しました。他の子は友だちの演奏を鑑賞しながら聴きました。

5年 国語「言葉の意味が分かること」

画像1
画像2
文章の要旨を捉えて、自分の考えを発表する学習をしました。今日は、自分の考えをみんなで交流しました。たくさんの考えに触れることで自分の考えも深まっていくはずです。

わかば学級 体ほぐしの運動!

画像1
画像2
体育館で体を使って運動しました。体を動かすことで自然と子どもたちの顔も笑顔になっていました。

わかば学級 本に親しもう!

画像1
画像2
教室にある本の中から、自分の気に入る本を探して読んでいます。本から学べることも多くあるので、1年間でたくさんの本に触れていってほしいです。

4年 理科 「電池のはたらき」

画像1
画像2
画像3
理科で電池の働きを調べる学習をしています。乾電池の数やつなぎ方と電流の大きさや向きの関係などを、実験を通してしっかり理解していきたいです。

4年 音楽「いろいろなリズムを感じ取ろう」

画像1
画像2
拍子やリズムが生み出すよさや面白さを感じたり、友だちと協働してリズムアンサンブルをつくったりする学習に取り組んでいます。今日は、手を叩きながら色々な拍やリズムを演奏してみました。

3年 算数 学習のまとめ

画像1
画像2
画像3
学習したことが身に付いているかしっかり確認しました。今日のがんばりがテストの結果にもつながってくれると嬉しいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 離任式

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学力学習状況調査の結果

学校沿革史

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育

お知らせ

京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp