![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:24 総数:433282 |
管理職・教職員離任式のお知らせ今年度最後の給食
3月21日(木)の給食は、
◆麦ごはん ◆牛乳 ◆プリプリ中華いため ◆とうふと青菜のスープ でした。 今年度最後の給食で、6年生にとっては小学校生活 最後の給食でした。 うずら卵の入っていない「プリプリ中華いため」でしたが、 歯応えのおいしいたけのこ、プリプリした食感のお肉や こんにゃくがたっぷりで大好評でした。 ![]() 学年体育(4年)
4年生みんなで学年体育をしました。「リレー」「ドッジボール」「大縄跳び」の3種目です。勝負が白熱して「もう1回やりたい!」の声も。みんなでたくさん声を出して動いて、大盛り上がりでした。5年生に向けての課題も確認しつつ、4年生みんなで最後の体育を楽しみました。
![]() ![]() 総合の発表会(4年)![]() ![]() 3年生 外国語活動「Who are you?」![]() どのグループもはっきりとした声で話したり、自分で考えたセリフを一言入れたりするなど、練習の成果が出ていました。 2年生 英語活動「絵本をしょうかいしよう」![]() 練習の中では子ども達から「リズムよく読む」「ジェスチャーをつけて言う」など、工夫したいポイントがたくさん出てきました。発表本番では、それぞれが練習成果を出していました。 みつばのすまし汁
3月18日(月)の給食は、
◆麦ごはん ◆牛乳 ◆おからそぼろ丼(具) ◆ほうれん草のごま煮 ◆みつばのすまし汁 でした。 「みつば」は、春が旬で、シャキシャキした茎の食感と さわやかな香りが特徴の食べ物です。 鮮やかな緑色とさわやかな香りで春を感じてくれていました。 ![]() ![]() 今年度最後の「カレー」
3月15日(金)の給食は、
◆ごはん ◆牛乳 ◆カレー ◆ひじきのソテー でした。 今年度最後の「カレー」で、 6年生にとっては小学校生活最後の「カレー」でした。 最後のカレーで味わって食べてくれている様子や さみしく思ってくれている子もありましたが、 もりもり食べて完食してくれていました。 ![]() ![]() なずな学級の活動の様子です![]() 行事献立「卒業祝」
3月13日(水)の給食は、
◆ごはん ◆牛乳 ◆トンカツ ◆ソテー ◆みそ汁 でした。 「トンカツ」は、肉1枚ずつに衣をつけて、 油で揚げて作りました。 ソースもさとう、ケチャップ、トマトピューレ、ウスターソース、 洋がらしを使って煮こんで手作りしました。 揚げたては衣がサクサクで、美味しく、みんな大喜びでした。 ![]() ![]() |
|