京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up2
昨日:35
総数:349243
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

100周年記念!「ドローンによる人文字撮影」 その1

 9月21日(木)の朝、100周年記念行事の一つ「ドローンによる人文字撮影」を行いました。

 天気の行方が大変心配されましたが、無事撮影を完了することができました。

 どんどん空高く上がっていくドローンに向かって手を振っているところを撮影しました。

 今回撮影した写真を使って、記念品の「クリアファイル」を作成予定です。全児童に配布予定なので、どのような仕上がりになるか楽しみにしておいてください。
画像1
画像2
画像3

「第三錦林小学校 創立100周年 記念行事」について

画像1
 第三錦林小学校は、今年11月1日(水)に創立100周年を迎えます。

 11月1日(水)に行う「記念行事」の詳細が決まりましたので、お知らせいたします。

 詳細につきましては、下のリンクよりご確認ください。

 「第三錦林小学校 創立100周年 記念行事」について


地域・卒業生の皆様、保護者の皆様

 第1部の「100周年記念式典」は、体育館で行うこともあり、在校生と来賓の方々以外は参加していただけません。

 10時40分から開始予定の第2部「児童による発表」は、子どもたちが企画・進行しながら、一生懸命発表しますので、地域・卒業生の皆様、保護者の皆様にもぜひご覧いただければ幸いです。

 また、最後には、在校生を含めて、集まった方々全員で「校歌」を歌いたいと思います。

 お忙しい時期とは存じますが、10時40分開始の第2部には、ぜひご参会ください。

6年生 スポーツ大会に向けて

 スポーツ」大会に向けてスローガンに入れたい言葉や文章を考えました。「一生懸命」「全力」「協力」「笑顔」「努力」など色々な言葉が出ていました。
画像1
画像2
画像3

6年生 国語科「ビブリオバトル」

 国語の学習でビブリオバトルを行いました。本番に向けて家で練習したり休み時間を使って練習したりしている子どもがたくさんいました。そうやって、一つのことに一生懸命取り組もうとする姿がとても素敵だなと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生 社会科「室町時代の文化」

 社会科では、室町時代にはどんな文化が生まれたのかを調べ、まとめました。今回は調べたことをみんなで黒板に書き出し室町文化マップを作成しました。
画像1
画像2

6年生 スポーツ大会に向けて

 スポーツ大会に向けて、先週から5年生との練習が始まりました。金曜日の対話の時間には1週間をふり返って頑張ったことと来週に向けて頑張ることを話し合いました。色々な意見が出てきました。
画像1
画像2
画像3

6年生 図工「言葉から想像を広げて」

 図工の学習ではお話の絵の学習に入っています。お話を聞いてどの場面を描くか考えたり、下描きをしたりしました。完成が楽しみです。
画像1
画像2

大すきなものがたり〜その2〜

今日は背景を絵の具で仕上げました。ポンポンと楽しんでいました。
画像1
画像2

大すきなものがたり〜その1〜

お話を読み聞かせしてもらい、イメージした絵を描いています。
画像1
画像2

1年生 図画工作科「おはなしからうまれたよ」

画像1画像2画像3
おはなしをきいて、想像した場面を絵に表していっています。
クレパスで思い思いの場面を描いた後、絵の具を使って色付けしていきました。
「色が混ざってきれい。」
「水を多めに入れると、うすくなるよ。」
みんな自分の絵に合う色を作り、絵に表すことができました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

学校教育目標及び学校経営方針

京都市立第三錦林小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp