京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up51
昨日:80
総数:355627
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
めざす子ども像 「考える子」「協力する子」「がんばる子」

3年生 理科「しぜんのかんさつ」

画像1画像2
学校の校庭にある植物の観察をしました。
何気なく見ている植物はいったいどんな大きさで、どんな形や色をしているのかを虫メガネを使って調べました。

子どもたちは一枚一枚の葉を丁寧に観察カードに記録したり、長さを測ったりしている様子でした。これからも生き物の成長について学習していきます。

3年生 図画工作科「絵のぐ+水+ふで=いいかんじ!」

画像1画像2
図画工作科の授業で絵の具を使ってあらわす学習をしました。
水の量だけで色が薄くなることや、混ぜる色を工夫するとたくさんの色ができることに子どもたちは驚いていました。また、今回はにじみの技法も学習し、どんどん広がっていく色がおもしろくて不思議な様子で描いていました。
クラッカーから出る音を表してみようというテーマで作成し、一人一人の個性が輝く作品になりました。

1年 体育

画像1
画像2
 今日は、初めての体育の学習でした。運動場には何の遊具があるのか見た後、鬼ごっこをして体を動かしました。
子どもたちは、
「運動場って広いね!」
「ブランコに乗ってみたい!」
「走り疲れた!」
と、友だちと楽しく話しながら活動する様子が見られました。

6年生 算数科 対称な図形

 6年生の算数科は「対称な図形」の学習から始まります。

 今日は「点対称にはどんな性質があるのかな?」と考えました。
性質が分かると、自分で点対称な図形をかくことができます。

身の回りにある、点対称な図形や線対称な図形を見つけてかいてみてもいいですね。

次の単元は、「文字の式」です。
画像1
画像2

「6年生のお掃除教室」2

 机の運び方やほうきの使い方など、最初が肝心です。
6年生は、「1年生に正しく教えないと!」と頑張っていました。
画像1
画像2

たのもしい6年生NO.5 「6年生のおそうじ教室」

画像1
画像2
 6年生の「お掃除教室」がスタートしました!
1年生にとっては初めての掃除です。

 今日は、6年生の子どもたちが机のふき方やほうきを使ったはき方をを1年生に教えました。6年生は、1年生の背の高さに目線を合わせながら一生懸命説明したり、見本を見せたりしていました。これからしばらくは6年生と1年生が一緒に掃除をします。

1年生にお礼を言われた6年生は照れながらも、とても嬉しそうでした。

今日の給食

画像1
今日の給食は「バターうずまきパン・牛乳・ポークビーンズ・ツナともやしのカレーソテー」でした。 バターうずまきパンは、ぐるぐるとうずを巻いた形をしていて、子どもたちに人気のパンの一つです。バターのよい香りが口に広がります。
今年度の給食は今日で4日目!これからどんな給食が出てくるのか楽しみです。

4月19日 授業の様子

画像1画像2画像3
5時間目の3年2組をのぞいてみると、理科「しぜんのかんさつ」の学習をしていました。3年生から始まったばかりの理科の学習です。学習の見通しをもてるように、黒板には学習の流れを示すカードが貼られていました。

子どもたちは、ノートに「問題」を書いたら、サッとものさしを出して、赤鉛筆で問題をかこっていました。さらに、発表している友達のほうをしっかりと向いて、友達の意見を聞くことができていました。素晴らしい姿でした!しっかりと学習してどんどん成長していってくださいね!

朝の登校指導で・・・

画像1
画像2
朝の登校指導をしていると、正門前の電柱にこのような表示がありました。

「想定浸水深 1.6m」

本校校区は、「鴨川・高野川の浸水想定区域」および「天神川の浸水想定区域」です。水害時は、1.6mあたりまで浸水する可能性があるという表示でした。昨年度配付した「台風・地震等の災害による非常措置について」にも、そのことに関連する内容について掲載しています。

正門前に表示があるものの、私自身今まで気づかずにいました。本校校区の特徴を再度確認し、より充実した安全指導を進めていきたいと思います。



かっこいい1年生! (教頭先生の独り言)

職員室の向かい側には保健室があります。

今日もどこかの学年が廊下を通った気配を感じたので、少ししてから廊下に出てみると、

そこには、きれいに並んだ上靴が!!


何年生が来たのかなと、保健室に入って見てみると、

なんときれいに並んで静かに身体計測をしている1年生の姿がありました。


入学してから1週間と少ししかたっていませんが、

頑張って過ごしてくれている姿にうれしい気持ちになった教頭先生でした!
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

台風等に対する非常措置について

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

その他

「いのちの日 人権学習」だより

京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp