京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/02
本日:count up7
昨日:58
総数:354970
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
めざす子ども像 「考える子」「協力する子」「がんばる子」

6年生のお掃除教室

 今週も1年生と一緒に掃除をしています。

1年生も先週より上手に掃除できるようになってきました。

もうしばらくは、一緒に掃き掃除をしたり、拭き掃除をしたりして、1年生がもっと上手に掃除ができるように応援します。
画像1
画像2

くすのき学級での学習から

画像1
画像2
先ほどの、くすのき学級の社会科の学習では、このような地図記号が出てきました。
みなさんは、この記号、何を表しているかわかりますか?
私はわかりませんでした・・・。屋内で、つえをついている記号です。さて、何を表しているでしょう。
とても勉強になりました!


ふとゴミ箱に目をやると、ゴミ箱の下に、「プラスチック」と「ふつうゴミ」と書かれた画用紙が。これなら、間違わずに捨てられますね!ちょっとしたことですが、担任の工夫に感心しました!

4月25日 授業の様子

画像1
画像2
画像3
3時間目にくすのき学級の教室をのぞいてみると、社会科「わたしたちのまち」で、地図記号の学習をしていました。学校周辺の地図を先生からロイロノートで配信してもらい、地図をみながら今まで学習した地図記号を復習しました。
新しい地図記号も学習しました。

地図記号を使うことのよさを、これからどんどん学んでいってほしいです。

6年 図画工作「墨と水から広がる世界」その2

画像1画像2画像3
 前時は、墨に水を加えて水の濃さをかえたり、墨に水を落としてにじましたりして墨のにじみを楽しみました。今日は、墨をたっぷりつけた筆を、振り下ろして出来る筆跡や、ふでを広げてとんとんと半紙の上に置いてできる模様を楽しんだりしました。

その後、偶然にできた作品に、とびっきりの名前を付けました。次の時間は、できた作品を素敵に飾るために、下紙を選び、仕上げます。芸術作品がたくさん出来上がりそうです。

6年生 家庭確認期間・5時間授業

画像1画像2
 24日、25日、26日の3日間は家庭確認期間のため5時間目の授業終了後下校となっています。子どもたちは授業が終わると「やったー!終わったー!」と、嬉しそうに帰りの会の準備を始めます。新学年がスタートし、少し難しくなった学習にも頑張って取り組んでいる子どもたちですが、少し疲れもたまってきているはずです。早寝早起きを心がけて体に疲れがたまらないようにしてほしいと思います。


運動場で遊んでいる子どもたちは汗をかきながら楽しそうに遊んでいます。

 放課後の過ごし方について学校でも指導しておりますが、ご家庭でも安全な過ごし方をお話いただきますようお願いいたします。

 明日も元気に登校しましょう!

4月24日 休み時間の様子

画像1
中間休みにふと運動場に目をやると、5年生児童が、先生と大縄跳びをしていました。次々と順に縄の中に入っていき、だんだん人数が増え、大人数で跳ぶ方法にチャレンジしていました。
ほほえましい様子でした!これからも続けて、みんなでたくさんの回数を跳べるようになるといいですね!

6年生 理科「ものの燃え方」

画像1画像2画像3
 理科の学習では、今日も実験をしました。

電気を消して、ろうそくの火の変化が分かりやすいようにしています。

子どもたちは、予想を立てながら、ろうそくの火がどうなるかじっくり観察していました。


映像や資料だけでなく、実際にやってみたり、目で見たりすることで学ぶことがたくさんありますね。

2年生 図工科 おはなみスケッチ

画像1画像2
春のものをテーマに、クレパスを使ってスケッチをしました。
グラウンドに出て、春の花や、虫をみつけ、自然を感じながらスケッチをすることが出来ました。

3年生 理科「こんちゅうのかんさつ」

画像1
 理科「こんちゅうのかんさつ」では、キャベツの葉についているモンシロチョウの卵の観察をしました。子どもたちが想像していたより、かなり卵が小さく、驚いていました。あまりにも小さいので、どのように観察をするのか子どもたちに尋ねると、「虫メガネを使ったらいいと思う!」という意見が出ました。前時の学習をつなげることができていました。

3年生 外国語活動の学習が始まりました!

画像1画像2
 3年生では、週に1回外国語活動の学習があります。今日は、最初の外国語活動の学習でした。いろいろな国の名前やあいさつの仕方を学習しました。声に出して練習するのを頑張っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

台風等に対する非常措置について

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

その他

「いのちの日 人権学習」だより

京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp