京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up4
昨日:40
総数:223136
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園見学は随時行っています。預かり保育は午前8時から午後6時まで。未就園児クラスは水曜日・金曜日の午前9時半から11時まで。お気軽に幼稚園までお問い合わせください。Recruiting kindergartenchildren.Contact us at anytime.Phone:075-641-3318.    Email:takeda-e@edu.city.kyoto.jp

ポップコーンと背比べ

画像1画像2画像3
 5歳児が種から育てたポップコーンが大きくなりました。いつになったら収穫できるのかなあと、子どもたちと話していたので、試しに収穫してみることにしました。
 
 「自分の方に倒して、反対に倒してしていると抜けるよ」と、取り方を知っている友達が教えてくれ、一人一本選んで抜いてみます。今日は、全体の大きさや様子を知りたかったので、ポップコーンの実だけでなく、全部を抜くことにしました。

 子どもの力では、なかなか抜けないくらい根っこがしっかりしていて、友達と力を合わせながら収穫しました。

 幼稚園に戻ってから、ポップコーンと背比べをしました。一人ではポップコーンにはかないませんが、子どもたちが連なると、子どもたちの勝ち〜!

 ポップコーンをよく見ると、「細長い葉っぱだね。」「てっぺんの方は小麦みたい!」「知ってる!小麦は、畑で見たことある!」「葉っぱに線が入っているよ」と、いろんなことに気づいていました。

 収穫できそうなので、今度は、たくさん収穫したいと思います。

 


新しいアトラクションができました!

画像1画像2画像3
 遊戯室でパラバルーンを使って遊んでいた5歳児。布の中に入ったり、みんなで布を持って揺らしたりして楽しみました。
 すると、「そうや!たんぽぽ組(4歳児)さんにもしてあげたら喜ぶんじゃない?」「チケット作って持っていこう!」と、チケットや受付をつくって、たんぽぽ組へ。
 「新しいアトラクションがあります!」「遊戯室に来てくださ〜い!」と呼び込みです。嬉しそうにチケットを持ってやってきたたんぽぽ組さんは、パラバルーンの新しいアトラクションに、大喜びでした。
 
 以前、すみれセンターに招待したたんぽぽ組(4歳児)が、自分たちがつくったプラネタリウムやビー玉転がしを喜んでくれた経験から、年下の友達にしてあげたい、今度も喜んでくれるかも…と自分たちで準備をする姿をうれしく思いました。
 今回も大成功!さあ、次は、どんなことをしようかな?
 

消防車の絵をかきました。

画像1画像2画像3
先日、消防車を見に行ってとても喜んでいた子どもたち。
次の日に、消防車の絵をかきました。
4歳児、5歳児は絵本を見たり、驚いたことや楽しかったことを振り返ったりしてから、かきました。
3歳児は「昨日、消防車見たね」と、個別に声を掛けて行いました。
久しぶりの幼稚園での絵の具遊びで、消防車をかいた後、手足に絵の具をつけたりして遊ぶ姿も見られました。
元気いっぱいの消防車の絵がかけたと思います。

第3回幼稚園説明会

9月13日(水)に幼稚園説明会を行います。
PTAさんのお話が聞けますので、前回来られた方も、どうぞ、お越しください。
説明会の後はエレクトーンコンサートがあります。
軽快な音楽を親子で聞いて、楽しいひと時を過ごしたいと思います。
遊びに来てください。
画像1

消防署に見学に行ったよ!

画像1画像2画像3
 今日は、伏見消防署に消防車を見せてもらいに行きました。3歳児は、園外に出るのは、初めてです。年長・年中組のお兄さん・お姉さんに手をつないでもらいながら、消防署まで歩いていきました。

 子どもたちは、大きな消防車に大興奮!消防士さんが実際に救助に向かう場面を再現して見せて下さったり、消防車の仕組みを丁寧に説明して下さったりして、子どもたちは、とても興味深く話を聞くことができました。
 年長組になると、「車の前は、タイヤが1個だけだけど、後ろにはタイヤが2個ついてる!やっぱり、後ろには重たいものが積んであるからかな?」「これは、何に使うんですか?」と、色々自分たちで考えたり、消防士さんに聞いたりしていました。

 
 伏見消防署の皆様、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

9月の発育測定と保健指導をしました

画像1
9月の発育測定と保健指導を行いました。今月の保健指導のテーマは、「自分でできるケガの手当て」です。

ちゅうりっぷ組では、『すり傷ができたらまずは水で洗うこと』、『ぶつけたケガは冷やすこと』などについて話しました。2択のクイズをしたときには、みんな元気に「はーい!」と正解だと思う選択肢に手を挙げてくれました。

たんぽぽ組・すみれ組では、『すり傷ができたら、ばい菌をしっかりと落とすように水で洗うこと』、『鼻血が出たときの手当て』などについて話しました。「鼻血が出たときには、鼻をつまんで下を向くか、上を向くか、どちらでしょう」というクイズには、「下を向いたら鼻血が出てきちゃうから上を向く!」「下を向く。上を向いたら血が体に入ってくるから!」とよく考えて答えてくれました。正解は、上を向くと血液が口の中や喉に入ってきて気持ち悪くなるので「下を向く」です。

これから運動会の練習などでケガも増えると思いますが、今日のお話を聞いて、自分で簡単なケガの手当てができるようになってくれるといいなと思います。

ひまわりって背が高いね!

画像1画像2画像3
 こどもたちと植えたひまわりの種が、夏の間に、ぐんぐん大きくなって花を咲かせました。大きなひまわりは、子どもたちにとっても印象的な花のようで、「玄関に咲いてたよ」
「めっちゃ背が高かった!」と、子どもたちと一緒に幼稚園に咲いているひまわりを見つけて、背比べをしたり、蜂が蜜を吸いに来ているのをみたりしました。
 
 そして、ひまわりの絵を絵の具を使ってかきました。
 色を重ねたり、絵の具の上から割りばしを使って線をかいたり、それぞれが自分のかきたいことを表現しようとする姿が素敵だなと思います。
 すみれ組(5歳児)のお部屋に、ひまわりのお花畑ができました!

ポップコーンのジャングルや!

画像1画像2画像3
 久しぶりに会った子どもたちは、なんだか少しお兄さん・お姉さんになったように感じました。みんな、夏休みの楽しかった出来事をたくさん話してくれました。

 登園してくるなり、てんとうむしひろばに植えたポップコーンが、大きくなっていることを教えてくれた友達がいたので、みんなで見に行くことにしました。

 てんとうむしひろばは、先日、PTAさんにご協力いただき、雑草がなくなりすっきりしています。
 ポップコーンを見に行くと、「僕より大きい!」「上にふわふわの白いのがついてるよ」「見て、ポップコーンができてる!」「髪の毛みたいやで」と、いろいろなことを発見した子どもたち。「この間を通ったら、ジャングルみたいや」と、自分たちより大きくなったポップコーンの畑を歩いていました。

 収穫を心待ちにしている子どもたち。前の年長組さんにポップコーンパーティをしてもらったことを覚えていて、自分たちもやってみたいと思っているのです。楽しみですね。


2学期が始まりました

画像1画像2
今日から2学期。元気な顔で子どもたちがそろいました。
始業式の後、箱をチョキチョキ切ったり、テープを貼ったりして遊びました。少しだけ砂場でも遊びました。3歳児は手洗い、うがいのことも、ちゃんと覚えていてできていました。
久しぶりに友達や先生とかかわることを楽しんでいました。
毎日とても暑いので、暑さ指数計を使って、外で遊ぶ時の目安にしています。
もう少し涼しくなって、外で体を動かして遊べるようになるといいなと思います。

二学期が始まりました!

画像1画像2
 今日から二学期です!
みんな、元気に登園してきてくれました。
久しぶりの友達や先生、久しぶりの幼稚園に、みんなニコニコ嬉しそうです。

先生たちも、みんなに会えて、とても嬉しかったですよ。

 始業式では、二学期も楽しい行事がたくさんあることを園長先生から聞いて、わくわくしている子どもたちでした。園長先生のお友達のワンちゃんとも、熱中症にならないためのお約束もしました。

 二学期も、楽しいことがたくさんあります。元気に過ごしたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立竹田幼稚園
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-3318
FAX:075-641-3318
E-mail: takeda-e@edu.city.kyoto.jp