京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up1
昨日:40
総数:223133
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園見学は随時行っています。預かり保育は午前8時から午後6時まで。未就園児クラスは水曜日・金曜日の午前9時半から11時まで。お気軽に幼稚園までお問い合わせください。Recruiting kindergartenchildren.Contact us at anytime.Phone:075-641-3318.    Email:takeda-e@edu.city.kyoto.jp

魔女のほうき!?

画像1画像2画像3
 2階のテラスから下を見ていたAちゃんが、「ねえ、あそこに、魔女のほうきみたいなのがあるよ」と知らせてくれました。みんなでテラスから覗いてみると…「ほら、木の横に立てかけてあるやつ」「ほんまや!」「あんなところにあった?」「昨日はなかったよ!」と、子どもたち。「よし、見に行こう!」と、急いで行ってみると、なぜかさっきあった場所から、別の場所へ移動していたのです!「あれ?さっきと場所が違う!」「これは絶対、魔女のほうきだよ!」と、お部屋に持って帰ることにしました。
 
 子どもたちは、順番に恐る恐るほうきにまたがりますが、飛べません。「魔法の呪文がいるんじゃない?」「ハリーポッターみたいに杖がいるのかも!」「ほうきをちゃんと調べないと!」ということで、虫メガネや電子顕微鏡で見たり、魔女の図鑑で調べたり…。
 わかったことは、“ほうきが冷たかったこと”と、“ほうきの柄が白くなってきたこと”。すみれ組には、以前にも魔女の手紙が届いたことがあるので、子どもたちは魔女のほうきなのではと考えています。これは、魔女の忘れ物なのでしょうか!?謎は深まります。

 子どもたちが、「こうかもしれない!」「それともこうかな?」と見えないものに想像を膨らませ、友達同士で思いや考えを出し合いながら、楽しむ姿がありました。ちょっと怖いかもしれない魔女に思いを寄せて過ごす生活をこれからも楽しみたいと思います。

消防ごっこ

画像1画像2画像3
 3歳児ちゅうりっぷ組の子どもたちは、消防ごっこで遊んでいます。段ボールを消防車に見立てて乗り、「ウーカンカンカン」と出動です。「遊戯室が火事だ」「あそこが火事!」などと消防隊はあちこちで火事を見つけて消火することを楽しんでいます。毎日大忙しの消防隊。無事に出動を終えると、「消防車、帰りは音鳴らへんねん」とサイレンの音を消し、静かに消防署に戻ってくる消防隊でした。

金づち、トントン!

画像1画像2画像3
 すみれ組では、木工遊びを楽しんでいます。
金づちを使って、板に釘をたくさん打つことを楽しんだり、板と板を釘でつなげたりしています。こんなものをつくりたいという思いより、ただ釘を打つことを楽しむ姿もあります。

 長い角材に、釘をたくさん打っていると、「これでビー玉転がしができるんじゃない?」とAちゃんの提案で、ビー玉を転がすことにしました。「せーの!」ビー玉を転がすと、釘に当たって、角材から落ちてしまいました。ビー玉が転げ落ちないように、転がしては、釘を打ち、また試しては、釘を打ち…。そして、「キン・コン!」と小さいけれど素敵な音を奏でながら、ビー玉転がしが完成しました。

 「そうや、これをつなげて大きいのをつくったら面白いんじゃない!」というので、子どもたちと新しいビー玉転がしをつくることをしました。クラスのみんなで釘を打ったり、ビー玉が落ちないように板の周りにストローや木を張り巡らせてガードしたり、板やトイレットペーパの芯などでいろんなコースやトンネルをつくったり…。

 「さあ、転がすよ〜」みんなの視線はビー玉に…。みんなで遊んでいるという一体感を感じながら、「あっ、行け!」「あ〜惜しい!」「100点や!」と、大盛り上がりでした。
 
 祖父母参観に来ていただいた祖父母の方や、幼稚園の年下の友達にも楽しんでもらいました。このビー玉転がしは、進化の途中。また、どんな楽しいコースができるのか、楽しみです。

お花の色水

画像1画像2画像3
 幼稚園に咲いている花をつかって色水をして遊びました。
しぼんだ朝顔の花と水を袋に入れて、揉んでいくと、だんだん色が変わってきます。
「みて〜こんな色になった!」
「じゃ、こっちの花を入れたら、どんな色になるんだろう?」
子どもが不思議に思ったことを、すぐにやってみられるのが幼稚園!
「さっきとちょっと色が違うよ!」少しの色の変化に気づいていました。
朝顔、オシロイバナ、ひまわり…幼稚園に咲いている花で試してみました。
 「何しているの?」と興味をもった3歳児さんにも、優しくやり方を教えて一緒に楽しみました。

 絵の具の色水では気づけない自然の色味を感じられた遊びでした。

祖父母参観

画像1画像2画像3
今日は祖父母参観日でした。
おじいさん、おばあさんと一緒に幼稚園に来て、遊んで、子どもたちは満足そうでした。
子どもたちの歌をを聞いていただき、ハプニングもあったのですが、その姿を最後まで温かなまなざしで見てくださいました。
最後は子どもたちが生き生きと遊ぶ写真を見ていただきました。
お忙しい中、参観に来てくださり、ありがとうございました。
これからも子どもたちの健やかな成長を、見守ってくださいますよう、よろしくお願いいたします。

第3回幼稚園説明会とエレクトーンコンサート

今日、幼稚園説明会を行いました。
PTAのお母さん方に、竹田幼稚園では子どもがのびのびしていることや預かり保育など子育て支援のこと、PTA活動は無理なくやっていることなどをお話ししてくださいました。
その後、幼稚園の基本情報や在園の子どもたちが安定して、遊びを楽しんでいる写真を通して、教育内容について説明しました。
そして、お楽しみのエレクトーンコンサート。
知っている曲が流れると歌ったり、体を動かしたりして楽しみました。
未就園児のお友達も、おうちの方と楽しそうに聞いてくれました。
講師の先生、ありがとうございました。

今後、個別に園見学などお受けします。
お気軽にお電話ください。
画像1画像2画像3

「だるまさんがころんだ」大好き!

画像1画像2
年中児たんぽぽ組では、「だるまさんがころんだ」の遊びが好きです。
友達の声をよく聞いて歩いたり止まったりの繰り返しが楽しいようです。
鬼をタッチして逃げるのがスリル満点です。
鬼役が「だるまさんがころんだ」という言葉を合わせて言うのも、年中児らしい姿です。
毎日クラスみんなで楽しんでいます。

小学校の運動場でかけっこ!

画像1画像2
竹田幼稚園はすぐ隣に竹田小学校があり、時々、運動場をお借りしています。
今日は年長児が学校の給食の時間に、かけっこをさせていただきました。
広いので直線コースを、力いっぱい走ることができます。
「ゴールの手前でスピードを落とさないで、最後まで力いっぱい走ろうね」と先生のお話を聞いて、子どもたちは走りました。
繰り返し走ると、力いっぱい走るという感覚がわかってきたようです。
暑いですが、短時間外に出て、体を動かして遊びたいと思います。

体操、たのしいね!

画像1画像2
登園後、全園児がてんとう虫広場で「よーいどん」の体操をしています。
年長児がお手本で、最初は前で体操してくれます。
曲の「よーいどん!」という歌詞に合わせて、ぐるぐる走ること、最後に「ヤー!」と手を挙げてジャンプすることが楽しそうです。
そのあとは、みんなでかけっこをして、体を動かしています。
毎朝、楽しみたいと思います。

絵の具で遊びました

画像1画像2画像3
9月8日

 4歳児たんぽぽ組では、おばけごっこを楽しんでいます。

今日は大好きなおなけをイメージしながら、絵の具遊びをしました。

 「真っ暗な夜におばけはどんなことをして遊んでいるのかな〜?」とみんなで話しながら、自分の画用紙に好きな色をたくさん混ぜ合わせたり、画用紙いっぱいに絵の具を塗広げ、いろいろな姿のおばけが現れてきました。

Aちゃんは「赤おばけと青おばけがけんかしてるの〜」
Bちゃんは「フルーツおばけが出てきたよ」とイメージを膨らませながら、絵の具遊びを楽しんでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立竹田幼稚園
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-3318
FAX:075-641-3318
E-mail: takeda-e@edu.city.kyoto.jp