京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up19
昨日:30
総数:413908
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期始業式は8月26日(火)給食終了後、完全下校です。

3年生による読み聞かせ

画像1
毎週水曜日に3年生がおすすめの本を読み聞かせしに来てくれることになりました。とても上手に読んでくれるので、1年生は大喜び。「来週の本は何かな。」とワクワクしています。

エレナ先生と初めまして!

画像1
ALTのバーリー・エレナ先生と一緒に外国語の授業に参加してくれ、自校紹介やクイズで楽しませてくれました。また、一緒に歌を歌ったり、ビンゴゲームをしたりして仲良しになることができました。

音楽発表会に招待しよう♪

画像1
体育発表会が終わり、次は音楽発表会に向けて練習を始めています。「竹田幼稚園や改進保育所の友達も見に来てくれたらいいな。」ということで招待状を作りました。また、発表を聞いてもらうだけではなく、一緒に楽しめるような小道具も作成しました!!

6年総合

画像1
学校医の奥田先生に来てもらい、お医者さんの仕事についてお話を聞きました!

4年国語

画像1
GIGA端末を使って学習しました。みんな大分慣れてきました。

3年理科「太陽の光」

画像1
鏡を使って反射の様子を観察しました。

2年体育「パスゲーム」

画像1
みんな工夫してボールをパスしていました!

1年国語「じどう車くらべ」

画像1
みんな積極的に発表していました!

5年 キズナ学習 外国の文化について

画像1画像2
今日はキズナ学習がありました。
特別ゲストとして天下先生が来てくださり、ペルーへ行った時の話や、感じたことなどを分かりやすく話をしてもらいました。ペルーの話題で盛り上がっていて楽しい授業だったようです。外国の文化について興味を持つきっかけになればいいなと思います。

5年 音楽科「威風堂々、マイバラード」

画像1画像2
今日は音楽の時間に音楽発表会で披露する曲の練習をしました。
リコーダーで威風堂々を吹きましたが、難しい部分があり、これから練習を頑張っていきます!
マイバラードは、みんなの元気な声が合わさって素敵な歌声になっていました。これからの練習も頑張っていきましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

一般配布物

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp