【2年生】6年生との100マス計算はや解き対決(その2)
【2年生】 2024-03-07 20:26 up!
6年生 最後の給食当番!
最後の○○がどんどん増えてきました。
暑いときも寒いときも重くて腕が取れそうなときも4階まで運ばなければならないときも…6年間頑張った給食当番。
1つのグループが今日最終日を迎えました。
最後もみんなで協力して配膳してくれました!
【6年生】 2024-03-07 18:15 up!
6年生 あんたの夢をかなえたろかスペシャル
6年生を送る会でたくさんの「ありがとう」を受け取った6年生。
残り10日、楽しむことはもちろんのこと、学校のためにできること、下級生に残していけることも考えていきたいなと話していました。
感動の会が終わり、午後からは…
事前に6年生それぞれの「夢」を聞き、見事選ばれた「夢」を実現しました。
選ばれた夢は「もう一度みんなで運動会をしたい。」
『思い出玉入れ』『クラス対抗全員リレー』『フラッグ・組体操』
笑顔で楽しむ姿がたくさん見られました。
明日は待ちに待った校外学習!筋肉痛でも…全力で楽しむぞー!!
【6年生】 2024-03-07 18:14 up!
【2年生】6年生との100マス計算はや解き対決
卒業が近づいてきた6年生と1つ思い出になることがしたいということで、2年生で初めて学習したかけ算を使った100マス計算のはや解きを競争しました。第1戦、2戦と勝負しましたが、なかなか勝てず、3・4戦とハンデをもらいながらも勝つのは難しかったです。さすが、6年生。かけ算をもっとはやく計算できるように特訓しようという空気がクラスの中で高まりました。
【2年生】 2024-03-07 18:05 up!
【2年生】英語活動『絵本をしょうかいしよう』まとめ編
英語活動『絵本をしょうかいしよう』は、最後の絵本を紹介する時間に入りました。色と動物の単語を覚えた子どもたちは、「a」+「色」+「動物」のいろいろな組み合わせをスラスラと言えていました。3年生になると、外国語活動が始まるので、その時まで覚えておいてほしいです。
【2年生】 2024-03-07 18:05 up!
【2年生】体育科『すもうあそび』
体育の授業は『すもうあそび』に入りました。相撲といっても、手押し相撲や背押し相撲などいろいろなものがあります。短い時間で決着がつく中でも、相手を倒すコツがあるようです。体の使い方がうまくなるように、練習をしていきましょう。
【2年生】 2024-03-07 18:05 up!
【2年生】6年生を送る会
今日は6年生を送る会がありました。2年生からは「ありがとうの花」の歌のプレゼントをしました。6年生、これまで委員会活動やにこにこタイムなど、たくさんお世話になりました!運動会のフラッグ体操もかっこよかったです♪中学校へ行っても頑張ってくださいね。
【2年生】 2024-03-07 18:04 up!
6年生を送る会が終わりました!
6年生を送る会がありました!
4年生はスペシャルソーラン節を披露♪
最後は花道で6年生を送り出しました!
【4年生】 2024-03-07 17:32 up!
VS6年生
川岡東小学校恒例、6年生との対決がありました。
4年生は下剋上を目指して
6年生は最高学年の威厳を守って
熱い戦いになりました!!
結果はやはり6年生の勝利!!
すごさを実感しました♪
【4年生】 2024-03-07 01:20 up!
算数科「はこの形」
ストローとねん土玉で、はこの形を作りました。3種類の長さのストローで作った後、さいころの形や、6面のうち2面が正方形になるような細長いはこの形を3人チームで協力して作りました。辺と頂点がよく理解できましたね。
【2年生】 2024-03-07 01:20 up!