![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:27 総数:591674 |
【6年生】バスケットボール
体育科の学習ではバスケットボールを行っています。チームのみんなで協力し合い、1点でも多くの得点をとるために頑張っています。チームプレーを通して大切なことをたくさん学んでほしいと思います。
![]() ![]() 【6年生】SDGs週間の取組![]() ![]() ![]() 【6年生】花背山の家5![]() ![]() 【6年生】花背山の家4![]() ![]() ![]() 【6年生】花背山の家3
昼食は、以前から子どもたちが楽しみにしていたラーメンとバイキングでした。食堂に入るなと「うわー!ラーメンのいい匂い!」「早く食べたいなー!」と嬉しそうにしていました。たくさんの子どもたちが次々とおかわりをしていて、担任団もおどろきました。校外で食べるみんなとのご飯は特別美味しかったようです。
![]() 【6年生】花背山の家2![]() ![]() 【6年生】花背山の家1![]() プログラミング【3年生】
プログラミングの学習では、「Viscuit」を使って学習を進めました。今日は自分でテーマを決めて、原っぱに自分が思う動きをプログラミングしました。手本の動画を見て、いろいろな技術を学んだようで、それを活かしてとても楽しそうに操作していました。
![]() ![]() ![]() ものの重さ【3年生】
理科の学習では、「ものの重さ」の学習を進めています。形を変えると、ものの重さはどうなるのかを粘土を使って実験しました。小さく分けたり、細長くしたり、丸めたりと自分の好きな形にして調べていました。
![]() ![]() ![]() 【3年生】宝が池のことを発表しよう
総合的な学習の時間に,吉野博士と一緒に取り組んできた,宝が池の自然調べの発表会を行います。
グループごとにどうすれば聞いている人に自分たちの思いが伝わるか考えながら練習を重ねています。 ![]() ![]() ![]() |
|