京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up36
昨日:159
総数:312731
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学級閉鎖に伴う1年2組の授業参観を9月26日(金)13:25〜行います。どうぞよろしくお願いします。

3年 図画工作 作品展の鑑賞

画像1
画像2
作品展の鑑賞をしてきました。

それぞれの学年の様々な作品にみんな興味津々!!

「この作品、色がとってもきれいだね」
「こっちの作品は本物みたいですごい。」
など、素敵なところをたくさん見つけられたようでした。


3年 社会科 安全なくらし

画像1
画像2
社会科では、「安全なくらしを守る」という単元の学習をしています。

事故や事件から自分たちを守るものがたくさんあります。
それらがどんな役に立っているのかを考えました。

友達の方を向いてよく話を聞き、反応する姿が素敵でした。

2年生 国語 カンジー博士の大発明

画像1画像2
漢字クイズに挑戦しました。漢字と漢字を合体させて出来上がる漢字のクイズに答えたり、クイズを出したりしました。子どもたちからは「もう少ししたい〜!」「今日も漢字クイズする?」といった声も…。漢字クイズの後は言葉クイズにも挑戦しました。

2年生 図画工作 とろとろえのぐ

画像1画像2画像3
とろとろ絵の具の感触を味わいながら色づくりをし,かきたいもののイメージを膨らませてグループで一つの作品を作り上げました。最後にはその作品に題名をつけて各グループ発表をしました。

漢字検定

画像1
画像2
本日、希望者を対象とした漢字検定を行いました。

自分の目標とする級に、皆真剣なまなざしで挑戦していました。

これまでの力が発揮されていることと思います。結果が楽しみです。

体育 サッカー

画像1
画像2
画像3
回数を重ねて少しずつサッカーらしくなってきました。広がってパスをもらいやすくしたり、守りにいったりと工夫が見られます。何より、「今はまだ勝てていないけど、このチームで勝ちたいし、みんな頑張っているから、今日はもっと動こうと思います」と、ある児童が言っていたのがとてもうれしかったです。残りのサッカーもとても楽しみです。

大谷翔平選手寄贈グローブ

運動委員会が児童朝会で紹介してくれた

「大谷翔平選手寄贈グローブ」をつけて

子ども達が遊んでいます。

曜日で使用する学年や場所を決め、

安全に仲よく遊べています♪
画像1
画像2
画像3

中間休み(校長室)

寒いのか、どんどん校長室にやってきます。

6年生の子が読書ノートを持ってきてくれました。

何と1万ページ読んだそうです。

はい、シール進呈させていただきます。

すごすぎます☆彡
100冊読書招待状
画像1
画像2

PTAバレー交歓会

祥豊小学校PTAバレーの皆さんと

教職員でバレーを楽しみました。

自己紹介した後にゲーム開始。

教職員惨敗、勝つまで試合を申し込み

最後には1勝することができました(^^;)

心も体もリフレッシュできました♪
画像1
画像2
画像3

訪問指導

総合教育センターの指導主事に来ていただき

授業の様子を見て助言をいただきました。

1年を通してみていただき、その成長を褒めて

いただきました!!

これからも教職員一同、頑張ります!!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校運営協議会

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp