![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:25 総数:309695 |
5年 国語 漢字の復習
国語では、5年生で習った漢字を復習しました。「そういえばこの漢字やったな〜」と思い出しながら進めていました。
![]() ![]() 5年 算数 復習
算数の時間には、復習プリントを解きました。5年生で習った内容を思い出しながら、一生懸命問題と向き合っていました。
![]() ![]() ![]() 3月19日(火)の給食
今日の献立は、ごはん、牛乳、プリプリ中華いため、とうふと青菜のスープです。
「プリプリ中華いため」は、鶏肉・にんじん・こんにゃく・たけのこ・しいたけを使いました。鶏肉はごま油・料理酒・こいくちしょうゆで下味をつけます。食材を炒め、さとう・一味唐辛子・赤みそ・こいくちしょうゆ・うすくちしょうゆで味つけします。最後に米酢を加えることで、味がまとまり、さっぱりとします。しいたけのもどし汁も使うため、うま味がさらに増します。また、にんにくやしょうがの香りもおいしさのポイントです。「プリプリ中華いため」は、子どもたちに大人気の献立の一つです。子どもたちからは略して「プリ中」と呼ばれ、親しまれています。プリプリした食感が楽しめ、ごはんにもよく合う一品です。 「とうふと青菜のスープ」は、とうふ・にんじん・チンゲン菜を使いました。あっさりとした味つけで、プリプリ中華いためによく合います。「とうふと青菜のスープ」はチンゲン菜の他に、小松菜やほうれん草を使うときもあります。「今日の青菜は何かな?」と考えながら食べている様子が見られました。 ![]() お楽しみ会
6年生が企画したお楽しみ会に
招待されました。 自分達で考えてみんなと一緒に 楽しむ姿が素敵でした。 卒業まであと少し!!たくさん思い出を 作っちゃいましょう♪ ![]() ![]() ![]() 給食
3月は6年生と一緒に給食を食べています。
今日は人数が少なかったので、校長室で。 思いのほか、喜んでもらえてよかったです。 楽しい思い出をどんどん作っていきましょう♪ ![]() 授業風景2
5年生は作品の返却が始まっています。
お家の人にも見てもらいましょう♪ 1年生は体育の授業で学んだことの 振り返りをしています。 どんなことに気が付いたかな? ![]() ![]() ![]() 授業風景1
3年生が自分で考えたおもちゃで
友達と一緒に遊んでいます。 みんな工夫して作られていて 楽しそうです♪ ![]() ![]() ![]() 動画撮影
6年生の子ども達が学んだことを
伝えようと動画で編集しています。 効果音やテロップまでついていて 本格的です。 発表を聞く子ども達も興味津々です。 ![]() ![]() ![]() 放課後
用務室の前では「卒業」をテーマにした
ミニチュアが置かれています。子ども達が 楽しそうに遊んでいます。 中庭の三段池では、メダカやタニシ、ヌマエビを 観察してる子ども達。 家庭科室では卒業式に向けて国旗をにアイロンを かけてくれている用務員さんの姿が見られました♪ ![]() ![]() ![]() 登校の様子
もうすぐ3学期も終わります。
いつも登下校を見守ってくださっている PTA・地域の皆様、企業の皆様ありがとう ございます。 次年度も子ども達が安心・安全に登校できるよう 関わっていただきますようお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() |
|