京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/30
本日:count up42
昨日:55
総数:311010
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
今日から2学期が始まりました。どうぞよろしくお願いします。9月4日(木)13:25〜参観授業があります。ぜひご来校ください。

国語科 中学校につなげよう2組

画像1
画像2
画像3
1組同様に、六年間の学びとつけた力を振り返りました。なぜ振り返る必要があるのか、子どもたちはしっかりと理解ができている様子でした。中学校に向けて、少しずつ助走をつけていきたいと思います。

体育 ハードル走

画像1
画像2
画像3
示された評価のポイントに向けて、インターバルや練習方法、フォームを改善しています。声を掛け合いながら、少しずつタイムを縮めることができています。

親子ハイキング

祥豊小学校少年補導の皆様が

3月3日(日)に「親子ハイキング」を開いてくださいました。

山城のいちご園ではいちごの食べ放題を経験しました。

いちごの詰め放題では、皆さんなかなかの詰め具合を披露

してくれました♪

この後は、宇治の植物園で昼食です。

貴重な体験をする機会を作ってくださり、ありがとう

ございました。
画像1
画像2
画像3

授業中に

授業をしている間に、PTAの方が次年度の

準備をしてくださったり、用務員さんが

掲示物を変えたりと、見えないところで

多くの方が働いてくださってます。

ありがとうございます!!
画像1
画像2

授業風景4

4組(育成学級)が増設された、第2育成学級教室を

使い始めています。

みなさん、気に入ってくれているようす♪
画像1
画像2

授業風景3

2年生が友達が喜んでくれそうな

家をつくろうと、工夫しています。

さぁ作品はいかに!!
画像1
画像2
画像3

授業風景2

体育館では3年生が跳び箱をしています。

動画で撮影して振り返っています♪
画像1
画像2
画像3

授業風景1

家庭科室では5年生がアイロンの学習をし始めています。

4年生は立体の説明をしています。

タブレットを出して授業準備しているのは5年生。

もうすぐ進級です。やり切りましょう!!

画像1
画像2
画像3

部活動バドミントン

体育館では部活動バドミントンの

お別れ試合が行われました。

地域の皆様、1年間ありがとうございました!!
画像1
画像2
画像3

部活動サッカー

お別れ試合でした。

コーチも一緒に参加していただいてます。

このあと、教職員も一緒にゲームを楽しみました♪

1年間ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校運営協議会

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp