スクリレの不具合解消について
本日朝に発生した,スクリレの不具合については,現在解消しています。ご迷惑をおかけし,申し訳ありませんでした。
【学校の様子】 2024-02-05 17:14 up!
朝会を実施しました
1時間目に,2月の朝会をしました。校長先生から,九条塔南小学校にも大谷翔平選手のグローブが届いた話をしてくださいました。各学級で,実際に子どもたちに触れてもらう予定です。楽しみですね。
それと,マンホールトイレの工事がいよいよ始まるという話もありました。9日(金)からです。工事期間中は,総合遊具が使えなくなったり北校舎の昇降口が使えなくなる日があったりと,不便になることを多いです。安全第一で工事をしていただくようにお願いしているので,児童のみなさんも工事している場所に近づかないようにしてくださいね。
【学校の様子】 2024-02-05 17:13 up!
スクリレの不具合について
現在,何らかの原因で,スクリレに不具合が発生しており,児童の欠席連絡が確認できない状況になっています。本日の欠席連絡については,お手数をおかけしますが電話にてお願いいたします。
【学校の様子】 2024-02-05 08:00 up!
5年 社会科見学
1月25日(木)に5年生は車の製造に携わっている工場に見学に行きました。そこでは、体験型展示の見学や工場の職員の方による説明などを中心に車の歴史や製造方法などについて学ぶことができました。お昼からは伊丹スカイパークへ行きました。飛行機の離着陸を間近に見ながら昼食を食べることができ、充実した1日となりました。
【学校の様子】 2024-02-02 21:06 up!
「きらきら集会」を実施しました
本日の午前中,体育館で「きらきら集会」を実施しました。子どもたちが生活科や総合的な学習の時間等で学んだことを,舞台の上で発表しました。全校児童やたくさんの保護者の方の前で発表するのは少し緊張したかもしれませんが,それも貴重な経験ですね。
子どもたちがこれまで九条の地域で過ごした期間はそれぞれに違いますが,今の子どもたちがこれから九条地域の未来を支え,未来を作っていきます。これからも,地域のことをしっかり学んで,たくさんの人やものや行事に積極的に関わることのできる人になってほしいと思います。
【学校の様子】 2024-02-02 14:40 up!
4年 図画工作科 コロコロガーレ
ビー玉が楽しく転がるよう、コースを作っています。
ぐるぐるのコースや迷路のような仕掛けなど、色々な工夫をする様子が見られます。
【学校の様子】 2024-02-01 17:40 up!
4年 きらきら集会に向けて
いよいよ明日は本番となりました。
4年生は「やさしさ発見!九条塔南のまち」というテーマで発表します。
今日のリハーサルでは緊張感も見られましたが、練習してきたことを自信にして、本番では堂々とがんばってほしいです。
【学校の様子】 2024-02-01 17:39 up!
ピカピカスマイル活動
昼休みから掃除の時間にかけて,縦割りグループで遊んだり掃除をしたりする,「ピカピカスマイル」を実施しました。とっても寒い日でしたが,子どもたちは運動場や体育館等で元気に遊んでいました。6年生がリーダーとして活動するのは今回が最終です。次回は5年生がリーダーとして活動します。4月から,リーダーとしてがんばってくれた6年生のみなさん,ありがとうございました。
【学校の様子】 2024-01-24 18:22 up!
4年生 きらきら集会
きらきら集会に向けて、体育館での練習を始めました。
立ち位置を確認したり、グループごとに練習したりしています。
本番に向けて、真剣に意見を交わす姿がすばらしいです。
【学校の様子】 2024-01-24 18:18 up!
4年生 きらきら集会に向けて
九条「つながり」学習で分かったことや考えたことをさらに広げるため、きらきら集会で全校の人に発信することになりました。
どのような内容をどのように伝えるのかは、4年生の子ども達と一緒に考えていく予定です。
本番で短い期間となりますが、協力して活動していきたいと思います。
【学校の様子】 2024-01-15 19:06 up!