京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:43
総数:427559
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

【5年】ベースボール

画像1
画像2
画像3
 体育科では、ベースボールの学習を頑張っています。
 各学級でベースボールを行い、次回の学習ではクラスをまたいで学年でのチャレンジゲームを行う予定です。試合を重ねるごとに、チームでの守備や攻撃がとてもよくなってきました。「○○さんだから、1塁側の奥に守ろう!」「次打ったら、2塁まで走るよ!」と、とてもいい声掛けが響いています。
 学年で行うチャレンジゲームが楽しみですね♪

5年 家庭科の学習

画像1
画像2
 実習後の片付けもばっちり頑張ることができました。
 

5年 家庭科の学習

画像1
画像2
画像3
 家庭科の学習でお茶の入れ方の実習をしました。
 みんなで協力してお茶を入れることができました。
「先生もどうぞ。」とおいしいお茶をふるまってくれました。



がんばったよ!!

画像1
 ゴールデンウィーク明けに生活科の学習で、あさがおの種をまく予定をしている1年生。今日は、みんなで力を合わせて畑の雑草をひきました。15分ほどで、こんなにたくさんの雑草が集まりました。
 種まきが楽しみですね。

【6年 修学旅行ふり返り】

画像1
画像2
 修学旅行でのふり返りをグループごとにしました。今後の生活に生かせそうなことがたくさんありました。

【6年 国語科】

感想を交流しています。
画像1
画像2
画像3

【6年 体育科】

色々な体操があり新体力テストが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

【6年 体育】

考えた体操を実際に試している。
画像1
画像2
画像3

【6年 体育】

画像1
画像2
自分たちの能力を高める体操を考えています。

【5年】家庭科その2

 「美味しい。」「あったかくて、ふっーーと落ち着くなあ。」と、話していました。最後の片付けまでピカピカです。
 5年22組は明日行います。楽しみにしていてくださいね!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

研究

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp