京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up67
昨日:74
総数:428335
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

【6年 修学旅行】

画像1
 淡路ハイウェイオアシスでは,家族にどんなお土産を買うか悩みながら,買い物を楽しんでいました!

【6年 修学旅行】

画像1
画像2
画像3
 うずしおクルーズでは涼しい風を受けながらクルーズを楽しみました!

【6年 修学旅行】

朝使った物をきれいに整頓しています。来た時よりも美しくを実現できるようにがんばっていました。
画像1
画像2
画像3

【6年 修学旅行】

画像1
画像2
画像3
 無事帰校することができました。お迎えに来ていただいた保護者の皆様,ありがとうございました。
 淡路島牧場での玉ねぎ掘りでは,大きな玉ねぎを収穫してとても嬉しそうにしていました!帰りのバスではどんな料理で玉ねぎを食べるのか,楽しく話していました。また,淡路島牧場には牛や馬などたくさんの動物がいたので,みんな癒されていました。

2年生 ぐんぐんそだて おいしいやさい

画像1
画像2
画像3
 生活科の「ぐんぐんそだて おいしいやさい」の学習では、自分たちが選んだ野菜を育てるために、植木鉢の土の準備をしました。
 古い土を半分ぐらいに減らし、その上から新しい土を入れます。古い土と新しい土がしっかりと混ざるように、スコップでよく混ぜました。
 種を植えるのが楽しみです。

三点持ち!

画像1
画像2
画像3
 総合遊具の使い方を学習しました。総合遊具では三点持ち(両手と片足)をすることを伝えました。しっかり子ども達は意識しながら取り組んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

研究

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp