京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:22
総数:247052
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 18日(火)クラブ活動 21日(金)2年非行防止教室 6年租税教室 24日(月)4年非行防止教室 25日(火)クラブ活動 7月1日(月)朝会 2日(火)委員会 4日(木)代表委員会 8日(月)〜12(金)図書館本返却期間 9日(火)児童朝会・クラブ活動 16日(火)〜19日(金)個人懇談会・夏休み本貸出期間 22日(月)終業式・給食終了 23日(火)〜8月25日 夏季休業 23日(火)京キッズ会議確認会 24日(水)京キッズ会議  

花背山の家8

画像1画像2画像3
心配していた雨も昨晩にはあがり,みんなが楽しみにしていた滝谷山登山に出発です。
山の家の敷地内ではイモリを見つけ、少し歩くとかわいいカエルの赤ちゃんもいました。
大自然の中、一歩一歩、自分の力で山頂を目指していきます。

花背山の家7

画像1画像2画像3
2日目になりました。みんな体調も良く、朝の集いでは元気に歌を歌いました。
朝食はバイキング形式の食堂で食べます。ごはんかパンかを選んでみそ汁かスープを選んだら、ミートボールやソーセージ、アジの大葉フライやひじきなどのおかずも、好きなものを好きなだけ食べられます。お腹いっぱいになったら、今日のメインイベント、滝谷山登山に出発です。

花背山の家6

画像1画像2
野外炊事の後には、ナイトハイクの下見をしました。夜が更けてから、グループごとに同じコースを回りました。電気ひとつない林の中を、ろうそくの明かりだけを頼りに歩きます。
耳を澄ますと「遠くからカエルの鳴き声や川の水が流れる音が聞こえてきた。」という人もいました。洛中小学校の周りではなかなか感じられないことです。とても貴重な体験になりました。

花背山の家5

画像1画像2画像3
食べ終わった後の片付けも、すべて自分たちで行います。お皿はスポンジで、鍋の外側はすすがついているのでクレンザーを使って金だわしで…手や服が少し汚れてしまっても、文句ひとつ言わずみんな一生懸命に片づけていて、山の家の職員さんたちからお褒めの言葉をいただきました。さすが洛中小学校の5年生、家に帰ってからもたくさんお手伝いができそうですね!

花背山の家4

画像1画像2画像3
山の家では、子どもたちが自分で考えて行動することを大切にしています。かまど係は自分たちで薪の組み方を考え、火をつけ、消えてしまったらやり直して…近くの大人はそれを見守りつつ、子どもたちが自分ではできにくいところを見極めながら支援しています。火加減が難しくてどの班も少し苦労しましたが…できあがったすきやき風はとってもおいしかったです!

花背山の家3

画像1画像2画像3
初日のメインイベントは野外炊事。所員さんの説明をしっかりと聞いた後、それぞれの係に分かれてすき焼き風煮を作りました。初めての野外炊事なのに、みんなとても手際よく作業に取りかかっていました。

花背山の家2

画像1画像2画像3
あいにくの雨で冒険の森の活動ができませんでしたが、クラフトをしました。同じような木で作りましたが、一人ひとりがデザインしてできあがったのは世界に一つだけの写真立て。家に持ち帰って、どんな写真を飾ることになるでしょうか?素敵なお土産ができました。

3年生 代表委員の自己紹介

画像1
 18日木曜日の児童朝会で、代表委員の自己紹介がありました。高学年のお兄さん・お年生にまざって、3年生しmの代表委員も発表しました。緊張したで様子でしたが、立派に発表することができました。教室に戻ってから、代表委員の二人にみんなで拍手をおくりました。

3年生 図工「ぬのをつないで」

画像1
 先週から図工で取り組んでいる造形遊び「ぬのをつないで」の学習で、つないだ布を飾り付ける活動をしました。グループごとに決まった場所に布をくくりつけ、飾りました。暑い中でしたが、時間を惜しみながら熱心に作品作りに励んでいました。

3年生 初めての毛筆

画像1
 初めて毛筆を使った習字の学習がありました。筆の穂先の形に気を付けて、慎重に書いていました。準備や片付けにもまだまだ時間がかかりますが、少しずつ慣れていくことと思います。
 丁寧に集中して文字を書くことを学んでほしいと思っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

教育目標

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp