京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up4
昨日:82
総数:388825
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
向島東中学校 最高教育理念 「愛」と「学び」と「志」をもった生徒の育成

3年生発表(ステージ)

 ステージの部の最後は3年生の発表です。『あの日をのりこえて』78年前の太平洋戦争の沖縄戦を舞台にした創作劇です。これまでの平和学習を振り返り平和への思いを込めた発表です。最後は『いのちの歌』を学年で歌い戦争の愚かさをしっかりと訴えることができました。
画像1
画像2

吹奏楽部発表(ステージ)

 午後からのステージは吹奏楽部からのスタートです。日頃の活動の成果を存分に発揮してくれました。3年生はこの発表で引退です。その雄姿に先生方もバックダンサーとして彩を加えてくれました。アンコールも巻き起こり会場は大いに盛り上がりました。みごと有終の美を飾ることができました。3年生の皆さんお疲れ様でした。
画像1
画像2

2年生発表(ステージ)

 2年生は道徳で学習した『赤ちゃんポスト』についてです。命について考える内容でした。会場に来られた保護者の方や客席の生徒たちにもインタビューをし、会場みんなで命の尊さを考えました。最後は2年生みんなで群読を行い見事な発表を見せてくれました。

 午後からも吹奏楽部の発表や3年生の発表があります。
画像1
画像2

1年生発表(ステージ)

 1年生の学年劇では『その後の桃太郎』が演じられました。桃太郎と鬼たちのその後を描いた創作劇。かわいい鬼たちがステージの上で大暴れ!?
 ステージ上のキャストをはじめ大道具や音響のスタッフもたちも活躍しました学年みんなで作り上げることができました。
画像1
画像2

向東祭 文化の部(ステージ)

 ステージの部では生徒会本部の太鼓のオープニングパフォーマンスで幕が開きました。体育館に木霊する太鼓の響き。とても勇ましくかっこよかったです。続いて国語科からの発表では生徒たちによる本の紹介がありました。スライドで見どころやあらすじを上手く伝え、まるで書店のポップを見ているような気分になりました。理科の発表では『向島東ノーベル化学賞発表会』と題して、夏休みの自由研究の成果が発表されました。ノーベール化学賞受賞者には立派な盾が送られました。未来の科学者たちの誕生の瞬間でした。
画像1
画像2

向東祭 文化の部(展示)

 各教科の作品も展示されています。また5組では巨大ちぎり絵『東文字』を作成しました。
画像1
画像2

向東祭 文化の部(展示)

 各学年展示です。3年生は平和学習で学んだことについて、2年生は道徳『赤ちゃんポスト』で命について考えたことをまとめています。両学年ともステージ発表で学年劇としても発表します。
画像1
画像2

向東祭 文化の部

 本日は文化の部。いよいよ向東祭のクライマックスです。体育館では生徒会のオープニングに続き教科、各学年からのステージ発表が行われます。校舎内では各学年や5組、教科の作品が展示されています。
 保護者の皆様、お時間の許す限り生徒たちの頑張る姿を見ていただければ嬉しいです。
画像1

学年合唱

縦も素晴らしかったですが、横(学年)も美しいハーモニーを奏でていました。1年生は初々しさを、2年生はつながりを、3年生は迫力を感じました。

(上から1年、2年、3年)
画像1
画像2
画像3

縦割り 各団の合唱

縦割り合唱。各団とも体育の部に続き頑張りました。

(上から青、赤、黄)
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校評価

研究

行事予定

学校教育目標

いじめ防止基本方針

学校沿革史

部活動運営方針

通学服に関するきまりについて

小中一貫教育構想図

京都市立向島東中学校
〒612-8124
京都市伏見区向島吹田河原町138
TEL:075-601-7932
FAX:075-601-8152
E-mail: mukaijimahigashi-c@edu.city.kyoto.jp