京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up19
昨日:92
総数:388673
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
向島東中学校 最高教育理念 「愛」と「学び」と「志」をもった生徒の育成

3年生授業の様子

画像1画像2
本日の数学では、入試を見据えた1年間の計画と共に、過去問をじっくり見てみました。
約300日後にみんなが見るテストのレベルを確認してじわじわ力をつけていきたいですね。
その第一歩として、個人・グループでナゾナゾを解きました。面白さや興味はすこし違いますが、粘り強く考えるという意味では、同じ作業です。
このトレーニングを共に、続けていきましょう!

行事予定のお知らせ

4月行事予定,令和5年度の年間行事予定を
アップしました。

「配布文書」からご確認ください。

『1年生を迎える会』に向けて

画像1画像2画像3
1年生を迎える会に向けての練習風景です。
ポンポンで字を作る『ポン字』です。
2年生準備は順調です!1年生の皆さん当日お楽しみに!!

2年生学年レクレーション

画像1画像2
2年生学年レクレーションの様子です。
人間知恵の輪を協力して行っています。

学活の様子

画像1画像2画像3
新学期といえば色々な決め事がありますね。本日の学活では新しい座席での役割決めと、学級目標決めをしました。
1年間掲げる大事な目標、みんなで決めている様子です。

夢に向かって

画像1画像2画像3
3年生になり、進路学活がありました。高校について、年間の予定について、内申点について…

耳が痛くなる話で、長時間の会になりましたが、みなさんは最後までしっかり聞けていました。その姿を見ると、『大人に近づいているな』と感心です。

みんなは十分素晴らしいスタートを切っていますよ。自分らしく、精一杯頑張ってくださいね。

生徒会活動の様子

画像1画像2画像3
生徒会室では,学校紹介に向けてのアイディアを出しあいリハーサルを行っていました。
また,14日(金)には1年生迎える会が実施されます。
皆さんの活躍を楽しみにしています!

ジョイントプログラム(1年生)

画像1画像2
1年生は,2時間目と3時間目の時間帯にジョイントプログラム(国語・算数)のテストを受けました。朝の時間は,静かに予習シートに頑張って取り組んでいました。中には2冊目の予習シートに挑戦している生徒もいました。4時間目には,復習シートを利用して自己採点を行いました。
「算数,けっこうできてる!」
「もうちょっと勉強やっといたらよかったなぁ〜」
「国語は最後の作文まで書けへんかった〜!」など様々な声があがっていました。
予習シートは14日(金)が最終締め切りです。
学習は繰り返し頑張りましょう!凡事徹底!


3年生学年集会

画像1画像2
 3年生の学年集会では、学年目標である『キセキ』について話をしました。1年生の頃が『出会いの奇跡を感じる』、2年生の頃が『自分を磨いて輝石を目指す』でした。
 3年生の漢字は、『軌跡』です。これまでの2年間の足跡を活かして後輩を引っ張り、この先の道を切り拓こうという思いを込めています。
 学年の掲示物もリニューアルしました!是非見てください。

3学年そろって全校集会

画像1画像2画像3
1年生が入学して、初めての全校集会を実施しました。学校改革として取り組んでいることをみんなで確認し、授業や行事の充実を目指して士気を上げることができました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校評価

研究

行事予定

学校教育目標

いじめ防止基本方針

学校沿革史

部活動運営方針

通学服に関するきまりについて

小中一貫教育構想図

京都市立向島東中学校
〒612-8124
京都市伏見区向島吹田河原町138
TEL:075-601-7932
FAX:075-601-8152
E-mail: mukaijimahigashi-c@edu.city.kyoto.jp