京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up4
昨日:82
総数:388825
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
向島東中学校 最高教育理念 「愛」と「学び」と「志」をもった生徒の育成

HIGASHIは ひとつ!

 第40回向東祭体育の部が開催されました。空模様が少し心配でしたが、生徒たちの皆さんの気持ちがきっと雨雲を吹き飛ばしてくれたのだと思います。
 今年から縦割り種目をメインにプログラムを編成しました。各団ごとに音楽に合わせた入場、縦割り種目に向けた応援合戦。各団ともに趣向を凝らした演出で素晴らしかったです。各競技ではみんな最後まで力を出し切って競技に向き合っていました。
 多くの保護者の皆様にも生徒に声援を送って頂きました。勝って喜び、負けて悔し涙を流す姿を見ていただき、生徒たちのひた向きさを感じてもらえた事と思います。
 我々教職員も今日に至るまで子どもたちと共に歩んで参りました。子どもたちの頑張る姿を間近で見ることができ感動を与えてもらいました。
 今日この場にいた皆様も事情で来られなかった皆様も、体育の部を支えてくださったすべての関係者の皆様にお礼を申し上げます。
 そして改めて感じることができました。『HIGASHIは ひとつ!』ということを。
 音楽の部や舞台の部での生徒皆さんの輝きを期待しています。
画像1

体育の部、予定通り開催します

本日の体育の部、天候が心配されましたが、予定通り開催いたします。また途中降雨の可能性もありますので着替え等の準備をお願いします。

授業の様子(3年生)

学校祭の取り組みの真っただ中、単元テストや授業も頑張っています。さすが3年生!

画像1
画像2

向東祭が始まります

 いよいよ明日から体育の部をスタートに向東祭が始まります。昼からの前日準備は突然の大雨に見舞われましたが、各係の生徒たちが本当によく頑張ってくれました。校門前には美術部が作成した巨大タペストリーが掲げられました。歴代のタペストリーと同じくとても芸術的で立派なタペストリーが完成しました。このタペストリーは向島東の顔として一年間この場所に掲げられます。
 さあこれから始まる向東祭。どんなドラマが繰り広げられるのか、こうご期待。
画像1
画像2

体育の部プログラム

体育の部プログラムをアップしました。

体育の部プログラム

向東祭(体育の部)に向けて

 明日はいよいよ向東祭・体育の部。今日の全校体育では入場行進の通し練習の後、応援練習を行いました。本番を前に各団の練習も佳境に入り太鼓の音に合わせて声を出し切っていました。明日はいよいよ本番。今までで一番輝いた姿を見せてください。

 明日の天気も心配ですが、実施の判断は明日のAM7:00に【HP】と【スクリレ】で配信いたします。
画像1
画像2
画像3

新人戦(女子バスケットボール部)

 昨日、女子バスケットボール部の新人戦第3戦が行われました。勝負事なので勝ち負けはつきものです。勝っても負けても自分たちの課題に向き合うことが大切です。結果は残念でしたが自分たちの課題をしっかり見つめなおし、成長に向けて頑張ってください。まだまだ伸びしろは大いにあるチームです!
画像1
画像2

週末の部活動(男子バスケットボール部)

9月17日(日)は,男子バスケットボール部は練習試合を行いました。
とても頑張って試合に臨んでいました。と,同時にたくさんの課題も見えたと思います。この経験を活かして,自分たちの成長につなげて欲しいと思います。


画像1
画像2
画像3

向東祭に向けて

 毎日学校祭に向けての様々な取り組みが行われています。昼休みに元気にダンスの練習をしているのは赤組です。先生方や実習生も一緒に自主練を頑張っていました。来週の体育祭が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

学校保健員会

 本日、学校医や学校薬剤師の先生方とPTA役員の方々を交えて学校保健員会を行いました。4年ぶりの集合開催となりました。学校医の先生方からは1学期に行われた定期健康診断の結果を様々な角度から分析していただきました。学校薬剤師の先生からは環境衛生定期検査の結果について報告がありました。換気の重要性を伝えていただきました。本校養護教諭からは学校の安全の取り組みについて報告をいたしました。
 その後、2つのグループに分かれて子どもたちの家庭や学校での様子から気になる健康面での課題について意見交流を行いました。とても有意義な時間となりました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校評価

研究

行事予定

学校教育目標

いじめ防止基本方針

学校沿革史

部活動運営方針

通学服に関するきまりについて

小中一貫教育構想図

京都市立向島東中学校
〒612-8124
京都市伏見区向島吹田河原町138
TEL:075-601-7932
FAX:075-601-8152
E-mail: mukaijimahigashi-c@edu.city.kyoto.jp