京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up10
昨日:82
総数:388831
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
向島東中学校 最高教育理念 「愛」と「学び」と「志」をもった生徒の育成

修学旅行1日目【2】

バスの中の様子です。サービスエリアを目指して走行しています。朝食はおにぎりです。
画像1
画像2

修学旅行1日目【1】

 本日からの修学旅行。さわやかな秋空の下、出発式を終え無事に出発いたしました。
画像1
画像2

School Trip へ Go!!

 3年生はいよいよ明日から待ちに待った伊豆・東京方面への修学旅行です。本日5限にランチルームで修学旅行に向けての学年集会を行いました。先生方から修学旅行中の諸注意があり、その後ここまでいろいろな企画や準備をしてくれた修学旅行実行委員会の紹介がありました。これが本当に中学校生活の最後の取り組みになります。
【新たな☆きせき☆を思い出に】
思う存分学年の親睦を深めてきてください!Have a nice trip !!

【集合完了】 6:45 向島丸町公園
【出 発 式 】 6:45
【バス出発】 7:00
 ※急な欠席連絡などは6:20〜6:40に学校までお電話ください。

 保護者の皆様、明日より2泊3日の行程で関東方面への修学旅行へ出発いたします。旅行中の様子は随時学校ホームページでお知らせいたします。これまでのご準備並びに早朝よりのご協力を頂きありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

学習も凡事徹底!

 1年生のフロアに、家庭学習用のプリントを置いています。基礎と発展に分かれており、発展の方には公立高校の受験問題も入っています。毎日の家庭学習ノートにも活用してほしいと思います。

 また、司書の先生が「古典」の本と「地理」の本を置いて下さっています。日々の生活の凡事徹底を大切に、次は新しい未知の世界へがむしゃらに一歩を踏み出してください!


画像1
画像2
画像3

新人戦(サッカー部)

 サッカー部は土日に、ベスト16、ベスト8をかけて決勝トーナメントに臨みました。土曜日は1回戦で、結果は2-0で勝利できました。トーナメントを一つ進めることができたので、全国で優秀な成績を収めている強豪校との挑戦権を手にしました。

 迎えた日曜日、先制点を取れそうなチャンスも多くありましたが、あと一歩及ばず、最終的は負けてしまいました。

 結果は京都市ベスト16でしたが、(練習試合も含め)実質2試合勝つことができたのでベスト8に入る力があると確認できました。

 充実した大会を過ごすことができたのはチーム全体と、サポートしてくださる全ての人のおかげだと思います。
また春・夏の大会で勝ち進めるよう、練習に励みたいと思います。
多くの応援ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

生徒会本部役員選挙

本日5,6限に、生徒会本部役員選挙が行われました。
立候補した生徒も、応援弁士の生徒も、堂々とした立派な発表を行っていました。演説を聞いた後は、投票を行いました。選挙管理委員のみなさんの協力で、無事開票作業がおわりました。みんなで、新しい向島東中学校をつくっていきましょう。


画像1
画像2
画像3

生徒会本部役員選挙に向けて

 本日の生徒会本部役員選挙に向けて、昨日放課後にリハーサルが行われました。緊張感をもってリハーサルに臨んでいました。明日はいよいよ選挙本番です。立候補する皆さん頑張って全校生徒に思いを伝えてください。


画像1
画像2
画像3

全校道徳の様子

 昨日6限は、体育館で全校道徳が行われました。自分の10年前と10年後について考えた後、バングラデシュという国の子供の様子や写真を見て、自分たちの「今」について考えました。各学年の生徒が、手を挙げ自分の意見を積極的に発表していました。

道徳の後は、校長先生はじめ各先生方から12月の研究発表会にむけてのお話がありました。
皆さんの頑張りをぜひ見ていただきましょう。


画像1
画像2
画像3

朝読書の時間(1年生)

 1年生は、木曜日の朝読書の時間は読み聞かせを行っています。今日は、教頭先生が「けんかのきもち」という絵本を読んでくださいました。みんな真剣に聞き入っていました。
 教頭先生からは、生徒会本部役員選挙に向けてや弁論大会に出場する生徒に向けた激励の言葉をいただきました。

たくさんの本を読んで、豊かな心を育んでいってくださいね。


画像1
画像2

弁論大会出場に向けて

 11月4日(土)に実施される京都市中学校総合文化祭の「弁論大会」部門に、1年生のARさんが出場します。弁論大会に向けて、校内で壮行会を行いました。かなり緊張した面持ちでしたが、先生方の前で堂々と発表することができました。
本番にむけて、さらに良い発表に仕上げられるといいですね。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校評価

研究

行事予定

学校教育目標

いじめ防止基本方針

学校沿革史

部活動運営方針

通学服に関するきまりについて

小中一貫教育構想図

京都市立向島東中学校
〒612-8124
京都市伏見区向島吹田河原町138
TEL:075-601-7932
FAX:075-601-8152
E-mail: mukaijimahigashi-c@edu.city.kyoto.jp