令和5年度 卒業証書授与式
桜のつぼみが膨らみ始め、春の息吹を感じるころ令和5年度「卒業証書授与式」が挙行されました。本日、116名の6年生が卒業いたしました。ご卒業おめでとうございます。新たな門出に立つ卒業生を教職員一同、応援しています。
【学校の様子】 2024-03-22 16:54 up!
ベースボール遊びをしました。
体育の学習で、ベースボール遊びを学習してきました。教室での練習から始まり、体育館で運動範囲を広げ、最後に運動場で本格的にゲームをしました。子どもたちは、塁を回ることやアウトを取ることなどを理解し、声をかけ合いながら協力して活動することができました。
【みんななかよし大空学級】 2024-03-21 16:10 up!
道徳川柳3
道徳川柳にご協力いただき、ありがとうございました。
今年度も各学年から何人かの作品を紹介させていただきます。
【1年】
・たんじょうび いわってくれて ありがとう
あなたのママに してくれてありがとう
・いつもせんたく ありがとう
元気が一番! たくさん遊んで たくさん汚しておいで
・おかあさん せんたくしてくれて ありがとう
grow up あっというまに SIZE UP!
【2年】
・いとことたのしかったカラオケ
歌う横顔 感じる成長
・おかあさん あいしてくれて ありがとう
いつまで言ってくれるのか
・おいしいごはん つくってくれて ありがとう
いっぱい食べて 大きくなあれ
【学校の様子】 2024-03-21 16:10 up!
4年 国語「生活調査隊」
クラスの生活実態をアンケートを取って調べ、グループでまとめて、発表しました。
睡眠のことや宿題のこと、ご飯のことなど、クラスのみんなのことが分かり、自分の生活と比べていました。
【ぴかぴかにこにこ4年生】 2024-03-07 18:35 up!
4年 6年生を送る会に向けて
6年生を送る会に向けて練習しています。
歌も手話も合奏も上手になってきています。
気持ちを込めて発表できるといいですね。
【ぴかぴかにこにこ4年生】 2024-03-07 18:34 up!
2年生 「算数 はこの形」
ストローと粘土を使ってはこの形(立方体)を作ってみました。
実際に手を動かして作ることで、頂点の数や辺の数を確認することができました。
【きらきらかがやく2年生】 2024-03-06 10:00 up!
2年生 「縄跳び大会」
なわとび大会がありました。
最後まであきらめず跳ぶ姿がかっこよかったです。
【きらきらかがやく2年生】 2024-03-05 14:35 up!
畑の野菜を収穫しました(冬)
畑で育てていた、チンゲンサイやブロッコリー、大根、カブを収穫しました。今年は、植える時期が遅くなり小振りですが、たくさん収穫出来てみんな大喜びでした。
【みんななかよし大空学級】 2024-03-01 08:57 up!
科学センター学習に行きました。
育成学級の科学センター学習に行ってきました。4年生から6年生までは実験学習をした後、1年生から3年生は一緒に展示学習をしました。最後は、プラネタリウム学習で星座や惑星について教えてもらいました。
【みんななかよし大空学級】 2024-03-01 08:57 up!
道徳川柳 大空
道徳川柳にご協力いただき、ありがとうございました。
大空学級の作品を紹介させていただきます。
・サッカーの しあいのおうえん ありがとう
がんばって はしるすがたが すてきだね
【学校の様子】 2024-02-29 18:25 up!