京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:38
総数:187959
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「発見」「協力」「チャレンジ」

5年生 花背山の家 2日目

画像1
自然に囲まれていつもとは違う時間が流れています。テレビもゲームもありませんが、子どもたちは楽しむ方法をよく知っています。次の活動までの休憩時間には、部屋で遊んで過ごしたり次の活動の打ち合わせをしたりしています。

午後から夕方にかけては、キーホルダーづくりとプレイホールで身体を動かす活動です。

5年生 花背山の家 2日目

画像1画像2
今日の昼食はお弁当です。しっかり食べて午後からの活動も頑張ります。

5年生 花背山の家 2日目

画像1
館内からの外の様子です

5年生 花背山の家 2日目

画像1画像2
館内でいろいろな問題に挑戦しています

5年生 花背山の家 2日目

画像1
館内ラリーを楽しむことができました。少し難しいことにも班で協力して挑戦することができました。

外は雨ですが、館内で充実した活動をしています。

5年生 花背山の家 2日目

画像1画像2画像3
しっかりと朝食をいただき、元気に活動しています。

5年生 花背山の家 2日目

画像1画像2
7時から朝の集いですが、全員が時間前行動することができました。
朝の集いでは、活動の流れを確認したり、今日挑戦することをそれぞれが考えたりしました。
全ての活動が児童主体で進んでいます。頼もしい姿での今日のスタートでした。

5年生 花背山の家 2日目

おはようございます

今日6月22日の山の家の天気は雨です

少し肌寒いですが、気持ちのいい朝です

本日も一部プログラムを変更して活動いたします

5年生 花背山の家 1日目

本日は、早朝よりありがとうございました。このあと就寝準備をして明日に備えます。

天候により、一部の活動を変更しましたが楽しい活動となりました。明日は、6時起床です。

本日のお知らせは、これで終了します。

5年生 花背山の家 1日目

画像1
1日の活動を終えました。担任の先生からは、時間前行動することができたことや、協力できていたことについて褒めてもらいました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

学校教育目標

いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立小栗栖宮山小学校
〒601-1461
京都市伏見区小栗栖宮山1-1
TEL:075-572-5216
FAX:075-572-5217
E-mail: miyayama-s@edu.city.kyoto.jp