京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/09
本日:count up80
昨日:66
総数:514323
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

たけのこ学級 特別ゲストの読み聞かせ!

今週は…スイセン読書週間です。
読書の素晴らしさや楽しさを感じてもらおうと…

図書委員会の皆さんや教職員が読み聞かせ。
しおりのプレゼンとなども企画されています。

今日の朝は…それぞれのクラスに担任ではない
先生が訪れて「とっておきの読み聞かせ」。

知っている物語でも、読む人が違えばまた別物。
とっても、とっても楽しい時間になりました。

画像1
画像2
画像3

3年 身体計測

画像1画像2
今日は身体計測でした。
計測の前には「便」についてのお話がありました。
健康に過ごすことができるように、毎日排便のチェックができるといですね!

目立たない場所でも、そっと…環境整備。

週明けに、校内の敷地を巡回していると…
ふと「スッキリしている」ことに気づきます。

 中庭の芝生だったり、
 総合遊具近くの草だったり、
 校門横の植込みや花壇だったり、
 第二グラウンド斜面のツルだったり、
 歩道横のわずかなスペースの苗だったり…

 他にもきっと、気付かないところで
  数多くの地域の皆さんがそれぞれ!
 藤城小学校を大切に想って下さります。

本当にいつもいつも、ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

少年補導「作って遊ぼう!」〜たこを作ってあげよう〜

13日(土)は、地域ふれあい活動。
少年補導委員会のみなさんにお世話になって

 「たこ作り&たこあげ」を楽しみました。

身近にあるもので手作りした自分だけのたこ。

風に乗って気持ちよさそうに上がって…
    子どもたちの笑顔もいっぱいです!

スタッフの皆様、参加保護者の皆様、
ステキな時間を本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

対話の時間。〜最高の授業とは?〜

11日(木)の午後は、
「NPO:学校の話をしよう」より講師をお招きし

対話を通して、教職員の自己指導力を高める研究!

 今回はブロックを活用して、それぞれの思いを
  伝え合ったり、分かち合ったりすることで…
 抽象的だったものが、だんだん具体的な表現に!

言葉は、一人ひとり少しずつ違っても…

 子どもたちが主役の時間!
 それぞれにあった方法でOK!
 いろいろな違いを認め合える安心安全!
 なりたい自分に向かって成長するのを応援!
 思いやりの心をもって、生き生きと学べる授業!
                     …
内側には、共通するモノがあることを感じ、
じんわりと、あたたかい気持ちになる時間でした。
画像1
画像2
画像3

寒いけどみんな元気!

画像1
冬真っただ中になってきてとっても寒いですが、
みんなとっても元気に
休み時間も遊んでます!

バレーボールやおにごっこがブーム。

冬休みの宿題頑張ったね!

画像1画像2
冬休みの宿題で頑張ってきた自主勉ノートの
見合いっこ大会をしました。

みんなすっごく頑張ってたね!
これを続けていこう!

版画頑張ってます!

画像1
画像2
画像3
図画工作科は版画をほり始めました。
けがのないよう丁寧に頑張ってます。

3学期始まりました!

2024年が始まりました!
3学期始業式はTeamsだったので、
一クラスに集まって学年みんなで行いました。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。
6年生までの3か月、きっと毎日こどもたちと過ごすのが楽しくて
あっという間だろうなと思います。
みんなで来年に向け気を引き締めながら、でも最高に楽しく過ごしていきたいと思います。
画像1

5年 保健指導&身体計測

今回は、
 「からだの調子と便の関係」について学びました。

 運動や食事、便の時間などに気をつけるんですね。

その後は、それぞれ自分の成長について確かめました。
 
 「140センチになってた!」と嬉しそうな声も。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp