京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:29
総数:453927
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

6年 四角形をかくせ!

今日は隠した四角形を見つけ、その良さを鑑賞しました。
画像1
画像2
画像3

生活

画像1
子どもたちが、それぞれ育てている野菜の茎も伸びてきたので、支柱をたて始めました。毎日の水やりや育てている野菜の変化も気にかけて、育つのを楽しみにしています。

土曜参観

土曜参観がありました。
1・2時間目は図工で面相筆を使い、細かいところまで表現できました。
3時間目には体育館で学年音楽を行いました。リコーダーや歌声をきれいに響かせることができました。

画像1画像2画像3

6年 非行防止教室

毎日の生活では、身近な問題から犯罪に巻き込まれることがあります。
普段から正しい判断ができるようにすることが大切だということを、西京警察署のスクールサポーターの方との学習を通して学びました。
画像1画像2

くらしと水

画像1
社会科「くらしと水」の学習で、浄水場について学習したので「ろ過実験」を行いました。一回できれいになりきらなかった際には「もう一回やれば?」と出てきた水をもう一度ろ過するなどし、少しずつきれいになる様子を観察することができました。

6年 1年生を迎える会に向けて

1年生を迎える会に向けての練習が始まりました。
画像1
画像2
画像3

家庭科「朝食から健康な1日の生活を」

家庭科の学習で調理実習を行いました。
画像1
画像2

5月27日(土)は休日参観・引渡訓練です。

当日の予定です。 

 8:50〜 9:35 第1校時【授業参観】
 9:40〜10:25 第2校時【授業参観】
10:25〜10:45 中間休み(水着販売:中庭)
10:45〜11:30 第3校時【授業参観】
11:30〜11:50 帰りの会(保護者の方は廊下で待機)
11:50〜      地震訓練
11:53〜      引渡開始(保護者の方は教室の前扉で受付)
12:15頃      お迎えのなかった児童の集団下校


地域声かけ運動

画像1
5月25日(木)地域声かけ運動がありました。
たくさんの地域の方が子どもたちに声を掛けてくださっています。
いつもありがとうございます。

体育  新体力テスト

画像1
ソフトボール投げをしました。こどもたちは、投げる運動を楽しみました。来年もソフトボール投げをすることを楽しみにしている様子でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 修了式
3/26 春季休業開始
3/28 離任式

お知らせ

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

学校評価

台風による非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp