京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up16
昨日:95
総数:786703
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

修学旅行へ行ってきます。

画像1
画像2
画像3
楽しみにしていた修学旅行の日がやってきました。
出発式では、互いのことを思いやり、みんなで楽しむ修学旅行にしようとめあてを確認しました。
様々な施設をめぐり見聞を広め、仲間との絆を深めて、一回り成長して帰ってきてくれることを期待してます。
すてきな2日間の旅になりますように。

楽しく学習しよう

画像1画像2
 2年生の子どもたちは、新しい漢字を毎日2つ学習しています。文章を書くときに、学習した漢字がつかえるといいですね。
 算数科では、「ひっ算」を学習しています。「位をそろえて書いたあとは、一の位を計算するよ。」と、がんばって学習をしています。

【6年生】いよいよ修学旅行!

画像1
画像2
 いよいよ明日からの25日(木)・26日(金)は、6年生の一大イベント、修学旅行です。
 
 5月に入ってから約3週間、修学旅行に向けてグループで協力しながら活動の計画を立てたり、それぞれの係の役割を意識したりしながら過ごしてきました。前日の今日は学年で集まり、しおりに書かれた修学旅行の日程やめあてをもう一度読み合いながら、修学旅行の心得を確認しました。
 
 学校を代表して校外で活動しているという意識は忘れず、修学旅行でしか感じられないことを感じ、全力で楽しみ、たくさん思い出を作ってほしと思います。明日朝元気に来るのを、待っています!

本を読もう

 学校図書館司書の辻上先生に、「そらまめさんの おうち」という絵本の読み聞かせをしてもらいました。子どもたちは、誰が登場するのか、次は何が起こるのか、わくわくしながら聞いていました。これからも、たくさん本を読んでほしいなと思います。
画像1画像2

学校探検

画像1画像2
今日は、1年生と学校探検をしました。今日の日に向けて、教室の看板作りをがんばってきました。「学校探検、楽しみだな。」と言って、朝から張り切っていました。1年生の、立派な「お兄さん、お姉さん」になって、優しく学校の中を案内していました。
 1年生に優しく話しかける姿は、とても素敵でした。

3年 1年生をむかえる会に向けて

画像1
1年生をむかえる会に向けて練習をしています。1年生のみなさん、楽しみにしておいてくださいね。

3年 初めての毛筆書写

画像1
今週、初めての毛筆書写の学習をしました。道具の使い方や片づけ方を知り、毛筆で線を書きました。来週からの学習も楽しみです。

あさがおの芽の観察

画像1
画像2
子どもたちが、毎日お水をあげている、あさがおの芽が出ました。
土からむっくりと起き上がっている芽を見て、朝一番から大はしゃぎで教えてくれました。

ほとんどの子の植木鉢に芽が出ていたので、探検バッグを使って観察をしました。

これから、どんなふうに大きくなって、どんな花が咲くのか楽しみですね。

1・2で学校探検

画像1画像2
1年生が2年生の「なかよしグループ」のお友だちに連れて行ってもらって、学校探検をしました。
初めて見る教室や、そこにあるものに触れて、学校をもっと好きになってきたようでした。

「音楽室のこれ、木琴っていうの?」
「校長室にソファと怖いお面があったよ。」
などなど、たくさんの話をして、みつけたものを書いていました。

ひもひもねんど

画像1画像2
今日は図工科でねんどを使った学習をしました。ねんどをひも状にして、そこから思いついた形を作っていきました。どうやったらひもの形にできるかな?と考えながら両手を使って一生懸命ねんどをこねていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

令和7年度入学予定のみなさんへのお知らせ

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp