|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:117 総数:715140 | 
| 1年生 自由作品と自由研究発表会
「自由作品・自由研究 発表会」をしました。頑張った所・大変だったところ、見てほしい所など発表し、実際に動かしてみたり、ゲームをやってみたりしてもらいました。長い発表となりましたが、子どもたちは興味津々に歓声を上げながら見ていました。早く発表したくてうずうずしている子どももいました。どのクラスも教室の後ろに展示しています。参観日に見ていただけたらと思います。 作品作りにあたり、いろいろとご協力ありがとうございました。    1年生 2学期だー! 学年集会
1学期には一人のお友だちとさようならしましたが、2学期、新しい友だちが来てくれました。前の学校の名前や好きな食べ物など上手に自己紹介してくれました。 その後、「進化ジャンケン」と「かもつ列車」をして楽しい時間を過ごしました。2学期もわくわくな経験をたくさんしていきます。    6年 慶応義塾大学の学生による情報モラル教室2   6年 慶応義塾大学の学生による情報モラル教室1   5年生 小さい世界を見るために  花粉を見るために、顕微鏡の扱い方を学習しました。 新聞の記事を使って、 顕微鏡の見え方を学習しました。 「文字が反転してる?」 「右に動かしたいのに、左へ動いた!」 など、自ら顕微鏡の特徴に気付く児童がたくさんいました。 次回は、いよいよ花粉です!! 子ども達の反応が楽しみです! 2年生 自由研究・工作発表会   5年生 花の中の世界へ!!
2学期最初の理科は、 「植物の実や種子のでき方」です。 その第一歩として、 花の中はどうなっているのか… 解剖をしてみました。 子ども達は、花の特徴をしっかりと観察しており、 白くてとても小さいものにも気づくことができていました。 次の学習は、その白くて小さいものを 観察していきます!!  6年 習字コンテストに出す作品作り 6年 演技の練習スタート2  6年 演技の練習スタート1  | 
 | |||||||